料理通信 115号 “ワインがすすむ”冬の煮込み&鍋レシピ

料理通信社
2016.1 / 28.5×21 / 112p
ソフトカバー
[ 商品番号 N゜sf47-115 ]
- “ワインがすすむ”冬の煮込み&鍋レシピ
                	
- 毎日「ヘルシー煮込み」のススメ
                        	
- 料理家 長尾智子さん
 - 東京・新宿御苑前「古月 新宿」前田克紀シェフ
 - 東京・表参道「Restaurant 8ablish」和田仁美シェフ
 
 - 人気シェフが伝授!【部門別】ワインがすすむ冬の煮込み 絶品レシピ集
                        	
- [スープ&シチュー部門]ミネストローネ 東京・祖師谷大蔵「ズッペリア オステリア ピティリアーノ」堀川亮シェフ
 - [肉部門]スペアリブのビール煮込み 東京・池尻大橋「ビストロ・グルトン」小更耕司シェフ
 - [モツ、トリッパ部門]フレンチモツ煮込み 東京・西麻布「ル・ブルギニオン」菊地美升シェフ
 - [魚介部門]魚のポトフ 東京・代官山「アタ」掛川哲司シェフ
 - [野菜部門]根菜とプルーンの赤ワイン煮 神奈川・鎌倉「binot」阿部剛シェフ
 - [豆部門]豆とキノコの煮込み 神奈川・鎌倉「オルトレヴィーノ」古澤一記シェフ
 
 - バリエーションメニューカタログ
                        	
- [スープ&シチュー部門] 東京・本郷三丁目「アバ」、他
 - [肉部門]東京・西麻布「キッチン」、他
 - [モツ、トリッパ部門]東京・恵比寿「ポ・ブイユ」、他
 - [魚介部門]東京・駒沢大学「ミャンカ―」、他
 - [野菜部門]神奈川・鎌倉「オルトレヴィーノ」、他
 
 - ワインがすすむ世界の鍋 アイデアレシピ集
                        	
- 東京・広尾「リストランテ アクアパッツァ」 サフランクリームの魚介鍋
 - 東京・西麻布「キッチン」 ベトナム料理の鶏鍋
 - 東京・代々木八幡「クリスチアノ」 魚介のカタプラーナ
 - 東京・三軒茶屋「ダール・ロワゾー」 モロッコ風塩レモン鍋
 - 東京・駒沢大学「ミャンカ―」 ワインに合う台湾風山椒鍋
 
 - 年末年始、おすすめの乾杯ワイン、44選。
 - 部門別!ワインがすすむ冬の煮込み バリエーションレシピ22
 
 - 毎日「ヘルシー煮込み」のススメ
                        	
 
- 和酒と楽しむ鍋とつまみ 人気酒場が今宵の鍋をプロデュース!
                	
- 東京・銀座「麦酒屋るぷりん」 鶏つくねの“ラオホ”鍋
 - 東京・渋谷「高太郎」 聖護院蕪の牛スジ鍋
 - 東京・恵比寿「GEM by moto」 柚子クレソン豆乳白味噌鍋
 - 東京・立石「おでん二毛作」 おでん屋特製ねぎま鍋
 
 
料理通信 119号 パン作りから始める! バーガー&サンドイッチBOOK

料理通信社
2016.5 / 28.5×21 / 112p
ソフトカバー
[ 商品番号 N゜sf47-119 ]
- パン作りから始める! バーガー&サンドイッチBOOK
                	
- パン作りから始める、バーガー&サンドイッチ 東京・代々木公園「PATH」
 - おいしいサンドイッチには理由がある!
                        	
- 東京・代々木公園「15℃」、東京・池尻大橋「トロサンドハウス」、東京・西荻窪「サンドイッチ 3&1」、東京・外苑前「アミニマ」、東京・東中野「ビスポーク」、他
 
 - 「湘南小麦」が取り結ぶ“農家ーパン職人ー食べ手”のつながり
                        	
- 「ミルパワージャパン」「ル・ルソール」「チクテベーカリー」「パーラー江古田」「カタネベーカリー」
 
 - パンは、信頼できるプロに頼む! 専門店×パン屋さんのおいしい関係
                        	
- 「キャメルバック サンドイッチ&エスプレッソ」×「タルイベーカリー」「カタネベーカリー」「365日」
 - 「Bird」×「BOLSO」「パラダイス アレイ ブレッド&カンパニー」
 - 「ウォータリングホール」×「カタネベーカリー」
 - 「デイ&ナイト」×「峰屋」
 
 - かぶりつくごちそう パン屋さんのサンドイッチ 24店
                        	
- 「トースト ネイバーフッド ベーカリー」「ラ・ヴィ・エクスキーズ」「ますだ製パン」「パンデュース」「ジャンティーユ」「ポワンタージュ」「ル パン ドゥ ジョエル・ロブション」「しげくに屋55ベーカリー」、他
 
 - 何でもテイステイング講座 SPECIAL たまごサンド
 - ニューヨーク&ストックホルムで名物サンドイッチを教わりました。
 
 
- 「+ひと工夫」で広がる! シャルキュトリーの活用術
                	
- シャルキュトリーの活用術
                        	
- 東京・吉祥寺「にほん酒や」、東京・学芸大学「オステリア バル リ カーリカ」、東京・下北沢「ディアログ」、東京・代々木八幡「クリスチアノ」
 
 - サルーミを引き立てるイタリアの粉ものレシピ 東京・恵比寿「ペレグリーノ」
 
 - シャルキュトリーの活用術
                        	
 
料理通信 120号 いいつまみ、いいおかず アジア編

料理通信社
2016.6 / 28.5×21 / 112p
ソフトカバー
[ 商品番号 N゜sf47-120 ]
- いいつまみ、いいおかず アジア編
                	
- 「マイマイ」足立由美子さんが語るベトナム的おかず飲みのススメ
 - 「ロックフィッシュ」間口一就さんの小っちゃな台湾ワールド
 - 自然派ワイン、クラフトビール、日本酒の店でみつけたキラリと光るアジアのつまみ
                        	
- 【対談】「クラフトビアマーケット」田中徹×「琉球チャイニーズ TAMA」玉代勢文廣
 - 東京・吉祥寺「クラフトビアマーケット 吉祥寺店」、東京・代々木公園「アヒルストア」、東京・富ヶ谷「sakeria 酒坊主」
 
 - 酒場の達人、森一起さんが語る 中野「蔡菜食堂」のいいつまみ、いいおかず
 - 酒場化する新世代中華に教わるいいつまみ、いいおかずの新定番
                        	
- 東京・牛込神楽坂「十六公厘」、東京・神楽坂「エンジン」、東京・外苑前「楽記」、東京・神楽坂「膳楽房」、東京・代々木上原「虞妃」、東京・三軒茶屋「喜臨軒」、東京・阿佐ヶ谷「オトノハ」、京都・西院「マンボ飯店」、大阪・靱本町「中國菜 SHIN-PEI」
 
 - 何でもテイステイング講座 SPECIAL「紹興酒&黄酒」
                        	
- 「ワルツ」大山恭弘×「酒中旨仙」門倉郷史
 
 - 新世代アジアの店の“ナチュラルな”つまみ&おかず
                        	
- 東京・松見坂「スガハラ フォー」、東京・学芸大学「ピセロ」
 
 - はんなりやさしい「京都中華」入門 京都・祗園「竹たけか香」
 
 
- 私のカレー自慢 カレーと食べるつまみレシピ付き!シェフ・料理家のおいしいヒントが満載!
                	
- 料理家 長尾智子、東京・東中野「ビスポーク」野々下レイ、東京・西麻布「カルネヤサノマンズ」高山いさ己、東京・代官山「アタ」掛川哲司、東京・麻布十番「中國菜 老四川 飄香」井桁良樹
 
 
料理通信 121号 新 「魚仕事」のABC

料理通信社
2016.7/ 28.5×21 / 112p
ソフトカバー
[ 商品番号 N゜sf47-121 ]
- とれたてピチピチの最新情報満載!「魚仕事」の新 ABC
                	
- 東京→地方へ、シェフが見つけた新・魚仕事 岡山・牛窓町牛窓「acca」
 - 人気店に教わる お魚レシピの新定番!
                        	
- アジのなめろう 「アタ」掛川哲司
 - アジのカツレツ 「ソリス アグリツーリズモ」伊藤亮太郎
 - 〆サバの燻製 「FUJIMARU 浅草橋店」山田武志
 - ピキージョのタラ詰め 「アルドアック」酒井涼
 - サバのタンドール 「関山米穀店」関山真平
 - アイナメのブイヤベース 「アトリエ フジタ」藤田善平
 - エビのパッポンカリー タイ料理研究家 長澤恵
 
 - まだまだある魚レシピ
                        	
- 魚のベーコン 「荒井商店」荒井隆宏、フィッシュタコス 「トロ トーキョー」小河英雄
 
 - 生魚 / すり身 / スープ&煮込み / 揚げもの / 焼き&炒め&蒸しもの / ごはん / 燻製
 - 魚と“たっぷり野菜”のヘルシーレシピ!クリスチアノ
 - 神奈川発!しらすのマニア的展開術 日本酒処 友膳、かお 鎌倉極楽寺
 - 「炭」×「薪」のダブル使い 新・魚焼きレッスン アラルデ
 - “和食版”夏の冷たいシャルキュトリー ひんやり煮こごりのススメ 沿露目
 - 「根津松本」の新・“魚屋”仕事
 - 「パッサージュ53」佐藤伸一シェフの新・魚仕事 ガストロミー編
 
 
- ケータリング&テイクアウト入門
                	
- 人気店のケータリングを大解剖「メゾンサンカントサンク」、丸山智博さんのケータリング術
 - 「food+things」の一人でできるケータリング
 - 注目の新店に教わる レストランの味をテイクアウトする方法
 - …「RECIPE&MARKET」、「CITYSHOP」
 - 福田里香さんに教わるテイクアウト・フードのラッピング・アイデア
 
 
料理通信 122号 “くだものスイーツ”レシピ集

料理通信社
2016.8 / 28.5×21 / 112p
ソフトカバー
[ 商品番号 N゜sf47-122 ]
- “くだものスイーツ”レシピ集
                	
- フルーツ⇔お菓子 魅惑の関係 お菓子研究家 福田里香 ×「ラ・ヴィエイユ・フランス」木村成克
 - 日本各地のフルーツを知る
                        	
- パティシエ、畑へ行く! 江森宏之
 - 47都道府県・自慢のご当地フルーツMAP
 - パスカルさん、日本のフルーツはいかがですか? 「パーク ハイアット 東京」パスカル・シャルデラ
 
 - フルーツの加工術を教わる フルーツの味を引き出すパティシエの仕事
                        	
- キュイ(焼き込み) 京都・烏丸「パティスリー オ・グルニエ・ドール」西原金蔵
 - シロップ煮 東京・代々木八幡「PATH」後藤裕一
 - ジュレ&コンポート 東京・自由が丘「パリセヴェイユ」金子美明
 - クーリ&コンポート 東京・東陽町「エクラデジュール」中山洋平
 - グラニータ 東京・祐天寺「ジェラテリア アクオリーナ」茂垣綾介
 
 - フルーツの味を引き出すパティシエの仕事 37のケーススタディ~
                        	
- 「パティスリー ラパージュ」「レタンプリュス」「パティスリー ユウ ササゲ」「パティスリーA.Kラボ」「パティスリーアブルーム」「ミッシェルバッハ」「シャンドワゾー」「パティスリー レザネフォール」「フランス菓子ル リス」、他
 
 - 国際マーマレードアワード金賞受賞記念! ロミ・ユニとタツタジャムのジャム談義
 - コルシカの自然が生み出す ビオディナミのジャム作り
 - パリっ子が愛するレモンスイーツ
 - ピエール・エルメ・パリに教わる「マカロン アンフィニマン シトロン」
 - 持ち味を生かすお菓子作り!
                        	
- 神奈川・湘南深沢「POMPONCAKES BLVD」、東京・等々力「パティスリィ アサコ イワヤナギ」、大阪・新町「茶丸堂」、兵庫・三宮「ネイバーフード」
 
 - 柑橘の島・シチリアの素朴な“くだものスイーツ”
                        	
- 「シチリア屋」大下竜司×ラ・ターボラ・シチリアーナ 佐藤礼子
 
 - 番外編 パフェの愉しみ
                        	
- 東京・銀座「資生堂パーラー サロン・ド・カフェ」、東京・祖師谷大蔵「リムヴェール・パティスリーカフェ」、東京・銀座「ラデュレ 銀座店」、他
 - パーラーのフルーツは刺し身です。東京・日本橋「千疋屋総本店 フルーツパーラー」
 
 
 
- コーヒー最前線 “焙煎”“ロースター”“喫茶店”で斬る
                	
- 自家焙煎
                        	
- 東京・恵比寿「珈琲トラム」
 
 - ロースター
                        	
- 東京・谷中「カヤバ珈琲」、京都・烏丸御池「喫茶マドラグ」
 
 - 喫茶店
                        	
- 東京・阿佐ヶ谷「珈琲雨水」、東京・高円寺「シトロン」、千葉・流山「喫茶店トロン」、大阪・宮之坂「喫茶オモカゲ」
 
 - 何故「カフェ ファソン」のブレンドコーヒーは飲食店に愛されるのか?
 - ロースターの個性が光るコーヒーショップブレンドリスト
 
 - 自家焙煎
                        	
 
料理通信 123号 シェフに弟子入り! Part.3 「リピートする味」の理由を大公開

料理通信社
2016.9 / 28.5×21 / 112p
ソフトカバー
[ 商品番号 N゜sf47-123 ]
- シェフに弟子入り! Part.3
                	
- リピートする味の秘訣を大公開!「メッシタ」鈴木美樹さんの頭の中
                        	
- 米ナスのカポナータ、ウニのパスタ、鮎のフリット 赤タマネギのアグロドルチェ、お米のサラダ
 
 - シェフがシェフに弟子入り!
                        	
- バター、卵の火入れ 「パティスリー ジュン ウジタ」宇治田潤→「ル・マンジュ・トゥー」谷昇
 - 発酵の基本 「TACUBO」田窪大祐→「ブーランジェリー スドウ」須藤秀男、枝里子
 - 野菜の選び方/扱い方 「エルバダ ナカヒガシ」中東俊文→「ベージュ アラン・デュカス東京」小島景
 - 魚の下拵え 「ゴロシタ.」長谷川慎→「すし匠まさ」岡正勝
 - 野草の見分け方、使い方 「チェンチ」坂本健→「草喰 なかひがし」中東久雄
 - 中華の乾物の戻し方 「唐菜房 大元」国安英二→「老松 喜多川」喜多川達
 - 和菓子の表現方法 「ラ・シーム」高田裕介→「末富」山口富藏
 
 - 専門店に弟子入り!
                        	
- 酒屋に教わる醤油の選び方、使い方 「FUJI STORE」鈴木菜々子→横山京子「大塚屋」
 - 中国茶専門店に教わる中国茶の選び方、淹れ方 「グリ」外山博之→簡里佳「今古茶籍」
 
 - 東京・銀座「馳走 卒啄」に教わる美しい盛り付けの基本
 - 東京・荒木町「フレンチ割烹 ドミニク・コルビ」に教わる美しい野菜の切り方
 - 上柿元勝シェフが「Sola」吉武広樹シェフに弟子入り!
 
 - リピートする味の秘訣を大公開!「メッシタ」鈴木美樹さんの頭の中
                        	
 
- 大使館に教わる、夏のカクテル&つまみ
                	
- 在日アルゼンチン大使館、在東京タイ王国大使館、駐日コロンビア大使館
 - 3カ国の「地酒」をどうぞ。
 
 









