季刊絵本 絵本文字・遊びと創造

季刊絵本 絵本文字・遊びと創造

すばる書房
昭和56年9月初版・創刊号 / 25×18 / 112p
ソフトカバー

shopへ行く
  • 絵本文字・遊びと創造
    • 目で見る絵本文字のいろいろ
    • わが絵本 わが文字 対談 赤羽末吉、瀬川康男
    • 文字も創造のうち 五味太郎
    • タイトル文字・チェック 長谷川集平
    • 絵の中の文字と文の中の文字 安野光雅
    • ストーリー・テリングと文字 名取弘文
    • 教科書体はおことわり 和田誠
    • 拡大字本への夢 赤木幹子
    • 絵本の文字づくり 大川おさむ
  • 他、連載 etc...♪

季刊絵本 絵本表現の現在

季刊絵本 絵本表現の現在

すばる書房 / 2号
昭和56年11月初版 / 21×15 / 112p
ソフトカバー

shopへ行く
  • 絵本表現の現在
    • 座談会<いま絵本情況はどう変ってきたか?> 安藤美紀夫、関谷敏隆、長谷川集平、平井貴子
    • どこへ翔ぶか HATAO の絵本 増田旗男
    • 人間の全体性をとりもどす 多木浩二
    • 絵本的世界の魅力と絵本論 松本猛
    • 書店人の絵本メニュー 増田喜昭
    • 図書館絵本がつなぐ母と子 山内薫
    • 元祖ことばあそびうた 松本善之助
    • 子どもの好きな絵本は何か 子ども文庫の会の視線
  • HATAO の絵スプリの本
  • 田島征三ラダックスケッチ紀行
  • 絵本表現の視覚と指覚
  • 他、連載 etc...♪

季刊絵本 センダック / 絵本の翻訳と交流

季刊絵本 センダック / 絵本の翻訳と交流

すばる書房盛光社 / 3号
昭和57年3月初版 / 21×15 / 112p
ソフトカバー

shopへ行く
  • センダック
    • センダックの本棚
    • <座談会>センダックのいるところ 高山英男、山口昌男、脇明子
    • センダックのB・G・М 長谷川集平
  • 絵本の翻訳と交流
    • ロスの虚無僧・松居和 村上由見子
    • 八島太郎・光夫妻の航跡 宇佐美承
    • イギリス人と日本の絵本 J・エルキン、たけむらみちこ訳
    • オリジナルと邦訳文 佐々木元
    • 子どものことばと翻訳 松本理子、戸沢京子
    • 翻訳絵本の編集 高森三夫
  • 他、連載 etc...♪

季刊絵本 トミ・アンゲラー

季刊絵本 トミ・アンゲラー

すばる書房 / 4号
昭和57年6月初版 / 21×15 / 116p
ソフトカバー

shopへ行く
  • トミ・アンゲラー
    • アンゲラー絵本の“罠”
    • アンゲラーのイラスト世界 / モンタージュと翻訳絵本
    • 悪戯は希望である 五味太郎
    • トミ・アンゲラーの抵抗精神 西尾忠久
    • アンゲラー絵本の楽しみかた 川端誠
    • アンゲラーの子どもの本と大人の本リスト
    • ボディ・イメージへの反逆 長谷川集平
    • 文庫の子どもとアンゲラー 向井元子
    • 一九三一年生まれ、心は雨 杉浦範茂
  • 他、連載 etc...♪

季刊絵本 マンガ家の絵本

季刊絵本 マンガ家の絵本

すばる書房 / 5号
昭和57年10月初版 / 21×15 / 108p
ソフトカバー

sorry... sold out
  • マンガ家の絵本
    • 漫画絵本の楽しさ
    • 漫画家の絵本
      • <座談会>面白くて楽しいことが感動だ! 多田ヒロシ、長新太、馬場のぼる、前川かずお
      • 面白くて売れる絵本 やなせたかし
      • 初心から再出発 東君平
      • 漫画家の強みはストーリー 水木しげる
      • マンガは絵じゃない 記号だ 秋竜山
  • 特別企画 シンポジウム これからの絵本を考える
    • 有川裕俊、楠田枝里子、田島征三、舟崎靖子、松本猛
  • 他、連載 etc...♪

季刊絵本 長谷川集平グラフィティ

季刊絵本 長谷川集平グラフィティ

すばる書房 / 6号
昭和58年3月初版 / 21×15 / 108p
ソフトカバー

shopへ行く
  • 長谷川集平グラフィティ
    • 長谷川集平の絵本/ポスター/最近作の色彩
    • 長谷川集平の軌跡と近況 
    • <絵本人・長谷川集平>ぼくの絵本は個性を殺す作業
    • 詩人的資質が滲む初期の絵本 松本猛
    • 親と子の間に流れる優しさ 川端誠
    • 感銘もあらたな最新作 和田誠
    • 『夏のおわり』について 佐野洋子
    • さし“絵”としての絶妙さ 灰谷健次郎
    • スペシャル・サンクスと集平 鈴木常之
    • <座談会>集平を語る! 田島征三、鈴木康司、友部正人
    • <ダイジェスト>長谷川集平 『夢の隣』
    • 長谷川集平作品年譜
  • 他、連載 etc...♪

季刊絵本 アーノルド・ローベル

季刊絵本 アーノルド・ローベル

すばる書房 / 7号
昭和58年7月初版 / 21×15 / 120p
ソフトカバー

sorry... sold out
  • アーノルド・ローベル
    • ローベル絵本傑作選名場面集
    • ローベル夫妻の休日と仕事
    • アーノルド・ロベル論 光吉夏弥
    • 微妙な心の襞を描く 田島征三
    • くい足りない “悪の欠除” 大友康夫
    • 愛を教えてくれる絵本 布川えい子
    • 小さな声で静かに語る絵本 尾崎正教
    • ローベル絵本を編集して 中野完二
    • ローベルとH&R社 渋川正季子
    • 教科書に載ったローベル絵本の反響
    • ローベルの未翻訳絵本紹介
    • ローベル絵本の邦訳版全リスト
    • ローベル絵本の原本リスト 西村英二
  • 他、連載 etc...♪

季刊絵本 絵本の装幀と造本

季刊絵本 絵本の装幀と造本

すばる書房 / 8号
昭和58年11月初版 / 21×15 / 120p
ソフトカバー

shopへ行く
  • 絵本の装幀と造本
    • <対談>絵本・装幀の可能性を探る 和田誠×今井良朗
    • 雑貨品としての絵本装幀 五味太郎
    • まなざしとてざわり 多木浩二
    • 装幀の芸術家・ノイゲバウエル 青木久子
    • 平野甲賀との一時間 津野海太郎
    • 理想の装幀を求めて 上笙一郎
    • 武井武雄刊行作品について 庄司浅水
    • 鏡書房の手造り絵本 田中淑恵
    • 図解式・絵本の製本と修理法 岡野暢夫
  • '83 ボローニャ国際絵本原画展レポート 尾崎正教
  • 他、連載 etc...♪

季刊絵本 五味太郎

季刊絵本 五味太郎

すばる書房 / 9号
昭和59年4月初版 / 21×15 / 124p
ソフトカバー

shopへ行く
  • 五味太郎
    • エッセイ バス停のあたりで 五味太郎
    • 対談 絵本はひとつの風景 五味太郎×神沢利子
    • 五味太郎絵本序説 羽島一希
    • 五味太郎の文字・ことば絵本 今井良朗
    • 五味太郎のしかけ絵本三冊 川端誠
    • 五味太郎の絵本文字 小林隆
    • 五味太郎絵本リスト
    • 対談 やっぱりうけなきゃダメね 五味太郎×岡田克己
    • 呼吸から“気”への小宇宙 中野完二
    • 太郎が絵本作って遊んでる! 林明子
    • 自由自在人―五味太郎 小西正保
    • 永遠に絵本は天文学をめざす 有川裕俊
    • 対談 単純なものって大変だ 五味太郎×キャンディ・浅田
    • 五味太郎語り下ろし 人生も絵も省略の楽しさ
  • MYえほん インドの絵本作家 ラマ・チャンドラを訪ねて 石塚みち子
  • 他、連載 etc...♪

季刊絵本 どうぶつと絵本

季刊絵本 どうぶつと絵本

すばる書房 / 10号
昭和60年2月初版 / 21×15 / 100p
ソフトカバー

shopへ行く
  • どうぶつと絵本
    • “へび”と共に成長した子どもたちの記録 小松恒夫、和貴子
    • ぬいぐるみから絵本の世界へ 井原成男
    • “いのち”との真剣なかかわりを描く 田島征三
    • 絵本の棚から動物たちが姿を消す? 八鍬真佐子
    • 絵本で教えられたオコジョの生態 千葉登美子
    • “手島・吉田”動物絵本を編集して 松居友
  • 特別企画対談 『まつげの海のひこうせん』ができるまで 山下明生 vs 杉浦範茂
  • 絵本季評・84年の絵本界と収穫 座談会 川端誠、火取有吾、中村安輝子
  • 他、連載 etc...♪

Menu

食 food
暮らし life
エトセトラ etc
料理、食にまつわる雑誌バックナンバー 暮らしの雑誌バックナンバー 特集の本棚index 著者別本棚index
お家で眠っている本たちお譲りください ご連絡のとれないお客さまへ
    

Blog

ブログ「Proof of the pudding」へ

「カフェエイト」さん *著
『VEGE BOOK 3』から…ゴールデンデリシャスと赤ワインのジェラートを作ってみました♪

続きを読む