Information
出版社品切れ または絶版 となっています >2018年5月現在
青山紀子 *撮影
中央公論社 / 暮しの設計 187号
1988.12 初版 / 30×21 / 160p
ソフトカバー
[ 商品番号 N゜sf2-187 ]
“普茶料理”とは、江戸時代に明の高僧・隠元禅師によって伝えられた禅宗の一派である黄檗宗の僧侶たちによって伝えられてきた精進料理…
中国伝来のお料理ということで、植物油や葛が巧みに使われているところが特徴だそうですが、日本で食べ繋がれる年月のなかで、日本料理の手法が取り入れられ、季節の事象や自然を象った繊細で美しい意匠が目をも愉しませてくれる独特のお料理に発展.:*・゜
こちらは、黄檗普茶料理総本家「白雲庵」の4代目ご主人、林秀三さんが、その美しいお料理の数々を、食をいただく時に心する「食事五観文」の思想や、五行思想などもふまえて紹介してくれた1册です。
日本の昔ながらの食事スタイルであった“卓袱台”の起こりが普茶料理であったことからも伺えるように、美しく大皿に盛られた意匠が凝らされたお料理を和気あいあいとみんなでいただくのが普茶料理のスタイル♪見た目にも美しく愉しいお料理が多いので、会話も弾みそうです!
お料理は、下記でほんの一例ですがご紹介しております春夏秋冬のお料理のほか、春夏秋冬それぞれの献立(フルコース)、桃の節句の献立、お精堂さんのお膳、月見の献立、吹き寄せ、お正月の祝膳も紹介♪他、普茶料理に欠かせない◇腐(マフ)(ごま豆腐)、雲片(ウンペン)(吉野煮)、澄子(スメ)(前汁)、◇菜(エンツァイ)(香のもの)も愉しめます♪
お料理には特に分量は紹介されていませんが、作り方は詳しいです♪
他、だし汁のとり方(昆布/椎茸/大豆)や、普茶料理に欠かせない天ぷらの揚げ方、普茶料理のなかでも中国の影響を遺したお料理を“昔の味で再現”したコーナーなども!
どうぞご堪能ください.:*・゜
出版社品切れ または絶版 となっています >2018年5月現在
「カフェエイト」さん *著
『VEGE BOOK 3』から…ゴールデンデリシャスと赤ワインのジェラートを作ってみました♪