暮しの手帖 第2世紀 21号

暮しの手帖 第2世紀 21号

大橋鎮子 *編集及発行者
花森安治 *表紙*装画
暮しの手帖社
昭和47年12月 / 28×21 / 208p
ソフトカバー

shopへ行く
  • 暮し
    • 京暮し 大村しげ
  • 工作
    • せまくてひろい戸棚(とびらを開くと棚があらわれる、その棚を開くとまた棚がある、その棚を開くとまだ棚がある)
  • 料理
    • 上方のナベ とりの水だき / かきの土手やき / うどんなべ
    • マキシムの家庭料理 オニオングラタン、北欧ふういわしのフライ、フルーツサラダ
    • 今夜のおそうざい 「生藤」矢野定和  豚の角煮、大根のふろふき、あじのとうふまぶし
  • 服飾・手芸
    • 日ごとの変身 フランソワーズ・マス 
    • この冬セーターを編もうというひとのために
  • 商品・買物
    • ごはんのあたたかさについて 冷たいご飯はどんなふうにして食べるか 126世帯の調査
    • 新しい型のガスヒーターをテストする
    • 玉子焼きを焼いてみる
    • これぞバーゲン
  • こども
    • 未来は灰色だから こどもたちにいま親たちがしてやらねばならないこと 花森安治
    • 洋風ねんねこ 中山保子
    • こどもの歯は生えかわるからムシ歯でも気にしなくていいのだろうか
    • 育児の終着駅 松田道雄
  • この10年、ガンの研究はここまで来た ガンの正体はなにか / ガンはどこまで治せるか
  • あれこれ
    • セントラル・パークの四季 益子英雄
    • 銀座尾張町 遠田春子
    • お金を送る法
    • 東海道五十三次
    • 非恍惚の人 福山甚三郎

他、連載 etc... ♪

暮しの手帖 第2世紀 22号

暮しの手帖 第2世紀 22号

大橋鎮子 *編集及発行者
花森安治 *表紙*装画
暮しの手帖社
昭和48年2月 / 28×21 / 208p
ソフトカバー

shopへ行く
  • 暮し
    • 酒のむなタバコは毒とおっしゃいますが ごらんなさい 野放しの自動販売機はふえる一方です
    • 乱世の兆し 花森安治
  • 料理
    • 続 上方の鍋 うなぎのぞうすい / くじらなべ / 魚すき
    • 今夜のおそうざい 「生野」小島信平 甘鯛の大根むし、かまぼこ菜めし、赤貝の吸かげん酢
    • おそうざいふう西洋料理 「帝国ホテル」村上信夫  ひき肉の牛肉巻き、とりのクリームスープ
    • おそうざいふう中国料理 「王府」戦美樸  白菜とニラのサラダ、焼豚ふうのしょう油煮
    • 私のコロッケ 森茉莉
    • 鯛ふか 新保千代子
    • パリの小料理店 古波蔵保好
  • 服飾・手芸
      • カサブランカ育ち エリザベス・ゴチ
      • 「エレガンス・パリ」の服
      • マフラーを織ってみましょう (すこしの厚紙と、お菜ばしと、三十センチの竹の物差しと、腰紐のような、やわらかい紐があれば…)
  • 商品・買物
    • おむつのせんたくにソフターるいを使うのは止めましょう
    • ガス湯沸かし器をテストする
    • セントラル・ヒーティングてんやわんや 
    • いくら流行でも色めがねは目のために感心できません
    • 足踏み式くず入れ 
    • 1本25円のドイツ製鉛筆
  • こども こどもはなんでも知っている
  • 健康 犬のふん / やせるための20問 / どうすれば狭心症と心筋梗塞を予防できるか
  • あれこれ
    • 花 小倉遊亀
    • 春の若狭路 私の絵葉書 富岡千里
    • 息子の仕事 池田潔
    • 灯火ちかく交々ダーク 古き唱歌の楽しさ語る ダーク・ダックス

他、連載 etc... ♪

暮しの手帖 第2世紀 23号

暮しの手帖 第2世紀 23号

大橋鎮子 *編集及発行者
花森安治 *表紙*装画
暮しの手帖社
昭和48年4月 / 28×21 / 207p
ソフトカバー

shopへ行く
  • 人間・世間
    • 私は大統領の涙を見た 古谷綱正
    • コッケイな新聞記事 丸谷才一
    • この四月三日、ひとりの赤ちゃんが刑務所のなかで生まれる 畑山博
    • ございません 幸田文
    • 土曜の夜の団らん 池田潔
    • マンモス会社に勤めてみれば 眞木元彦
    • 内申はやめたほうがいい 松田道雄
    • 明治神宮このごろ 本田静哉
  • 工作
    • 捨てないでよかった(インスタントコーヒーの空きビン、空カン、空箱、新聞紙などを利用して)
    • 煉瓦を使って 玄関に・トイレに
    • 押入れダンスの工夫
    • 雨戸の工夫(雨戸の内側に明るい柄の壁紙をはってみました)
  • 料理
    • 吉兆のお弁当 松花堂 / 絵馬箱 / 小蒸籠 / 花見弁当
    • カスタード・プリン ピエール・カシエ
    • マキシムの家庭料理 野菜のポタージュ、とりのぶどう酒煮
    • 今夜のおそうざい 「生藤」矢野定和 たけのことふきのさんしょ煮き、かしわまき
    • おそうざいふう中国料理 「王府」戦美樸、えびとさやえんどうのいためもの、にら玉スープ
    • パンツァネッラ 宮脇愛子
    • 春菜 中村汀女 
    • 牛肉の煮込み 阿川弘之
  • 服飾・手芸
    • おしゃれ上手 シグリンダ・サドウスキー
    • 暮しの手帖がえらんだエレガンス・パリスの服
  • 商品・買物
    • 愚かなり わが買物 わが町はゴミにまみれて
    • 自動センタク機はどれだけよくなったか
    • カギつき筆箱を売らない百貨店の見識 
    • 困った商品 電子換気扇
    • 安売りの乾電池を見逃すな
    • 千五百円のランドセル 窪田潤子
  • 健康 やけどには水 / 脳卒中も手術で治る可能性がある
  • あれこれ
    • 東京のカモ 足田輝一
    • 居間と私 住井すゑ
    • 妻籠のさくら 私の絵葉書 松岡了雄

他、連載 etc... ♪

暮しの手帖 第2世紀 24号

暮しの手帖 第2世紀 24号

大橋鎮子 *編集及発行者
花森安治 *表紙*装画
暮しの手帖社
昭和48年6月 / 28×21 / 207p
ソフトカバー

shopへ行く
  • 暮し
    • 浅草のおかみさん
  • 人間・世間
    • ブンカブンカというけれど 丸谷才一
    • いまここにはなくて 幸田文
    • しつけということ 池田潔
    • 性腺の防護をしてください 松田道雄
  • 工作
    • 棚の上の棚
    • ある椅子のおはなし
  • 料理
    • ゼリーとお茶
    • マキシムの家庭料理 ロールビーフ、野菜サラダ、コンソメスープ
    • 今夜のおそうざい 「生野」小島信平 鯛のあらだき、わかめと青豆のご飯、他
    • 家常餅 「王府」戦美樸
    • おふくろの味 北條誠
    • ウインナソーセージとシュークルート 深尾須磨子 
    • 大名ずし 森南海子
  • 服飾
    • 浴衣帯の結び方 (教えたひと*沢村貞子 貝の口、男結び、文庫)
    • ふだん着を大切に グードルン・レングリング
  • 商品・買物
    • 今年もしも冷蔵庫を買いかえるなら 2ドア式冷凍冷蔵庫をテストする
    • 安全ではない東芝の<安全スチームアイロン>
    • 伸びちぢみする筒形の新しいホータイ
    • ジグソーパズル 大人のおもちゃ 
    • 豆っておいしいものだったんですね
    • ちいさな旅行のために
    • 便利さのかげにかくされている恐しい影響 家庭用電卓
    • もっと使いやすい壁付けカン切りを作ってほしい
    • 金属もガラスもタイルもつく 接着剤
    • 室内でも夜景でもうつせる8ミリの新しいフィルム 
    • ベッド作りがらくになるシーツ
    • 誰にでも小包の紐が上手にかけられます 
    • じぶんで貼れるステンレスの板
  • 健康 こどもの心臓リウマチはわるくすると一生の病気
  • あれこれ
    • 野菜の構図 大橋正
    • 居間と私 永六輔
    • 五月の休日 私の絵葉書 竹沢一郎
    • すきな言葉・きらいな言葉 吉村昭、沢村貞子、扇谷正造
    • 家庭録音術入門
    • 四角四面大雑談会 入江徳郎、高木健夫、古谷綱正、花森安治

他、連載 etc... ♪

暮しの手帖 第2世紀 25号

暮しの手帖 第2世紀 25号

大橋鎮子 *編集及発行者
花森安治 *表紙*装画
暮しの手帖社
昭和48年8月 / 28×21 / 206p
ソフトカバー

shopへ行く
  • 暮し
    • 中国の庖丁とまな板
  • 人間・世間
    • 二十八年の日日を痛恨する歌 花森安治
    • 包む括る結ぶ 幸田文 
    • 兄の法事 池田潔
  • 工作
    • 蝿帳を作ってみませんか
  • 料理・食べもの
    • 浅草の味 駒形どぜうのどじょう鍋、大黒家の天丼とかき玉わん、浅草今半の玉つき牛丼
    • あなたにも作れるおいしいシャーベット
    • 夏のおそうざい 「生野」小島信平 あじごはん、とりの冷やしづくり、高野どうふと青豆の玉子よせ
    • おそうざいふう中国料理 「王府」戦美樸 とりもつのしょう油いため、たたききゅうりの酢じょうゆ
    • 巴里の町角で 増井和子 
    • 半なまうどん 秋山ちえ子
    • せんべの耳 三浦哲郎 
    • ニューヨークのうまいものや 宮脇愛子
  • 服飾 古いものも美しく着こなすひと  ベアトリス・ミューラー
  • 商品・買物
    • 7種の換気扇をテストする
    • スライド映写機はどれがよいか 
    • 正確で安い電気時計のすすめ
    • 持ちはこびのできる蛍光灯
    • 小型でも役に立つ乾燥機 
    • からいもの2題 豆板醤、和風ねりからし
    • 体重の5百や1キロは気にするな ヘルスメーターをテストしてみて
  • 健康 ちいさい子のてんかんは不治の病ではない / 精神病院改造案
  • あれこれ
    • ノルマンの大絵巻 バイユーのタピストリー
    • 雑木林に夏がきた 足田輝一 
    • 居間と私 羽仁進
    • 草競馬 私の絵葉書 宮坂直木
    • 明治神宮はこう考える 明治神宮社務所
    • 魚の汚染と新聞代の値上げ 三角野郎大雑談会 入江徳郎、高木健夫、古谷剛正

他、連載 etc... ♪

暮しの手帖 第2世紀 26号

暮しの手帖 第2世紀 26号

大橋鎮子 *編集及発行者
花森安治 *表紙*装画
暮しの手帖社
昭和48年10月 / 28×21 / 206p
ソフトカバー

shopへ行く
  • 暮し
    • よそのくにでは どうなのかしら 心のまどはどんなときにも大きくいっぱいにひらいていたい
    • 料理中にナベに火が入ったら 確実に安全に消す方法はこれです
    • 井原十二章
  • 人間・世間
    • 松之山の地滑り 幸田文
    • けじめをつける 池田潔 
    • 革新派の政治家に 松田道雄
    • おれは、くずやだ
  • 工作 坐り心地のよい椅子を作ろう 女性も大工仕事ぐらいできないと
  • 料理・食べもの
    • きんつばを作りませんか
    • 西洋風おそうざい 「帝国ホテル」村上信夫 牛肉のつつみ焼き、コーンスープ、ハンガリーふうピラフ
    • 今夜のおそうざい 「生野」小島信平 若どりの甘酢びたし、オクラと椎茸のとろろあえ、他
    • おそうざいふう中国料理 「王府」戦美樸 ひき肉とうずら玉子の辛煮、搾菜のサラダ
    • 駄菓子 津村節子 
    • ボルシの初物 荒畑寒村 
    • 粕菜いり 盛田良子
  • 服飾
    • 無地と格子縞の好きなひと バチルド・ドプフェール
    • 暮しの手帖がエレガンスのなかからえらんだ服
  • 商品・買物
    • オーブントースターをテストする
    • おすすめできるデミグラスソース
    • Tシャツを80日着てみたらなにが起ったか
    • たかが玉子の道具に押すな押すなのこの大さわぎ
    • カラクリンなんか使わなくても
    • 電灯つき虫めがね
    • 両面ブラシ
    • 国産より安い目ざまし時計 チェコ製と中国製と合せて8種類を使ってみたら
    • 歌手と声楽家のちがいについて 倍賞千恵子さんの歌をほめる 花森安治
  • 健康 子宮筋腫と卵巣嚢腫
  • あれこれ
    • 秋風を野草は知っていた 足田輝一
    • 日本の土俗面 料治熊太
    • 居間と私 岸洋子 
    • イスタンブール特急を追いかける一人の日本人と三人のアメリカ人 増井和子

他、連載 etc... ♪

暮しの手帖 第2世紀 27号

暮しの手帖 第2世紀 27号

大橋鎮子 *編集及発行者
花森安治 *表紙*装画
暮しの手帖社
昭和48年12月 / 28×21 / 206p
ソフトカバー

shopへ行く
  • 人間・世間
    • 社交性ゼロ 池田潔
    • 小児科医の内輪ばなし 松田道雄
    • 松之山の地滑り 幸田文 
    • 四転び五起き物語
    • 私の浅草 沢村貞子
  • すまい 壁紙をフスマに貼る
  • 料理・食べもの
    • 茶巾ずし 財部元子
    • チョコレートケーキ ピエール・カシエ
    • 西洋風おそうざい 「帝国ホテル」村上信夫 スペインふうたきこみご飯、他
    • おそうざいふう中国料理 「王府」戦美樸 鮭と玉子のいためもの、他
    • 酒の味と料理の味 堀米庸三
  • 服飾
    • 暮しの手帖がえらんだエレガンスのなかのしゃれた服
    • 大人もこどももおなじ目数のセーター ちがうのは編み棒の太さだけです
    • 英国人は英国調 マイラ・フルフォード
  • 商品・買物
    • スーパーは安いか
    • 電気ごたつをテストする
    • ホットプレートを使ってみる
    • セントラルヒーティングのあの家この家
    • 二枚刃のカミソリはよく剃れるか
    • 流しカン
    • ガスのコンセント
  • 健康 椎間板ヘルニア
  • あれこれ
    • ポルトガルよタイルの町 増井和子 
    • 木の実は森の宝石です 足田輝一
    • ローンで出かけた小さな旅 築地泰子

他、連載 etc... ♪

暮しの手帖 第2世紀 28号

暮しの手帖 第2世紀 28号

大橋鎮子 *編集及発行者
花森安治 *表紙*装画
暮しの手帖社
昭和49年2月 / 28×21 / 198p
ソフトカバー

shopへ行く
  • 暮し
    • もしも石油ストーブから火が出たら バケツの水をかけなさい 必ず消えます
    • ちょっとしたちいさな工夫が大きなよろこびとゆたかな愉しみを作りだすことがある
    • 乱世物価乱気流
    • 買いおきのすすめ 花森安治
  • 人間・世間
    • 自由か統制か 池田潔
    • 京都バカ 池田潔
    • こわれた時計 幸田文
  • すまい・工作
    • 一ねんせいのつくったおひなさま 宮坂元裕
    • 木綿風呂敷で作る座ぶとん(90センチ巾のふろしき1枚で、座ぶとん一枚分)
    • 焼き板で作るクッキングテーブル
  • 料理・食べもの
    • 安くて、おいしくて、滋養のあるおかず
  • 衣類・服飾
    • 手縫いの服が好き マリリーン・ゴスリング
    • ウールや合繊のセーターるいをドライクリーニングに出すのは考えものです
  • 商品テスト・買物案内
    • でたらめなグッドデザインマーク
    • いま、これを買うのは考えものです 節電型という電気掃除機のテスト
    • どさくさまぎれに売られてしまった奇妙な洗剤2種
    • 湯たんぽのよさを見直す
    • おそうざいむき冷凍のエビフライ
    • 暗室のいらない簡単な現像器を使ってみると
    • ツヤ消し電球はまもなくなくなります
  • 健康 救急箱の中味はいつでも新しく / 妊娠中毒症
  • あれこれ
    • 浅春が路傍にしのびよる 足田輝一
    • 沈鬱なる抒情 リーエリオットの世界
    • 日蝕みたくてアフリカ沖へ  オールスン・サキコ・ナカヤ

他、連載 etc... ♪

暮しの手帖 第2世紀 29号

暮しの手帖 第2世紀 29号

大橋鎮子 *編集及発行者
花森安治 *表紙*装画
暮しの手帖社
昭和49年4月 / 28×21 / 198p
ソフトカバー

shopへ行く
  • 暮し
    • この洗い方どう考えてもまずいようですね
    • 切りだめという箱 守屋公子
  • 人間・世間
    • 土地成金よ、死をもってあなたの土地を守ったのは誰か 成田吉野
    • 器用・不器用 池田潔
    • 共産党をこう思う 松田道雄
    • 季節の楽しみ 幸田文
  • すまい・工作
    • 古い電話帳をどうしよう(電話帳に好みの紙や布を貼って活用するアイディア)
    • 組み合わせられる箱 主婦のための日曜工作(ベニヤ板による作り方8ページ 塗装・紙を貼るなど次号に続く)
  • 料理・食べもの
    • コーヒー味のババロア クロード・ルメール
    • 西洋料理二題 「帝国ホテル」村上信夫 トルコふうチキンライス、インペリアルグラタン
    • おそうざい帖 「丸梅」井上紀子 とりの白菜まき、おひょうのみそ漬、ほうれん草のごまびたし
    • 中国ふうおそうざい 「王府」戦美樸 若どりの野菜あんかけ、にらとしらたきのからし酢あえ
  • 衣類・服飾 ふだん着のひと バーバラ・ゴーラム
  • 商品テスト・買物案内
    • ガス炊飯器をテストする
    • 上り一方通行速度制限なし この4年間に台所用品や文房具はどれくらい値上りしているか
    • いつでも損をするものは決まっている ノートの値上げ値下げ騒ぎについて
    • スキムミルクを見直す
    • <音楽用>のカセットテープは意味がない
    • ムダな飾りのない赤ちゃんのオマル
    • 折りたたみ椅子
    • たらこの缶詰
  • 健康 病人の食事 まちがいやすい例 / ひとのいのち / パリで入院したら
  • あれこれ
    • 野の花は春を歌う 足田輝一
    • 冬のベニスの黒い花 増井和子
    • れもん メイドインジャパン

他、連載 etc... ♪

暮しの手帖 第2世紀 30号

暮しの手帖 第2世紀 30号

大橋鎮子 *編集及発行者
花森安治 *表紙*装画
暮しの手帖社
昭和49年6月 / 28×21 / 198p
ソフトカバー

shopへ行く
  • 暮し
    • もう、時間はいくらも残っていない 花森安治
    • 三方一両得(みなさんおよろこび)秋田商法(あきたあきない)
    • 朝ごとの食事 いま、日本人のくらしが、はげしく変ろうとしている
  • 人間・世間
    • 月並みを嫌う 池田潔
    • 年をとる 幸田文
  • すまい・工作 塗る 主婦のための日曜工作
  • 料理・食べもの
    • フレッシュな緑の野菜を作りましょう
    • 梅干し 今年は漬けてみませんか
    • シシリーふう揚げ菓子
    • おそうざい二題 「大阪生野」小島信平 大阪ふう箱ずし、とろろ汁
    • 中国ふうおそうざい 「王府」戦美樸 揚げなすのひき肉いため、魚のニラスープ
  • 衣類・服飾
    • 河内木綿 辻合喜代太郎 八尾桃林堂 手織木綿展より
    • 服の色とアクセサリと クロディ・フロアディボー
    • その日ごとにじぶんでデザインしてかぶる帽子
  • 商品テスト・買物案内
    • 純毛のじゅんたんは合繊より丈夫というのはほんとうか
    • 買物車をテストする
    • 横行する押し売り商品
    • 納豆はすぐくさるからご注意
    • 三層になるゼリー
    • 新みりんはおいしいか
  • 健康 体内の病気はヒフに出る
  • あれこれ
    • 夏の陽に緑はしげる 足田輝一
    • 投げやりの風景
    • 夢みる館

他、連載 etc... ♪

暮しの手帖 第2世紀 31号

暮しの手帖 第2世紀 31号

大橋鎮子 *編集及発行者
花森安治 *表紙*装画
暮しの手帖社
昭和49年8月 / 28×21 / 198p
ソフトカバー

shopへ行く
  • 暮し
    • それでなくてもイライラさせられているのに
    • しらけた風景 花森安治
    • おひるに主婦は 三度の食事その2
  • 人間・世間
    • どこがおもしろいの? 池田潔
    • アリとキリギリス 松田道雄
  • すまい・工作
    • 浴衣地の長のれん
    • 壁かけ鏡台を作ってみませんか
  • 料理・食べもの
    • おそうざいふう冷菜二つ 「王府」戦美樸 豚まめの冷菜、ひなどりの冷菜
    • おそうざいふう西洋料理 「帝国ホテル」村上信夫 ミートボールシチュウ、他
    • トライフルというお菓子 南和子
  • 服飾 色無地を着こなす
  • 商品テスト・買物案内
    • もっと冷凍食品を
    • 透きとおる美しさ ガラスの食器
    • ホーローなべのホーローの強さをテストする 
    • このなかにおたくの製氷皿はありませんか
    • ハンドミキサーを使いくらべる
    • スチームが三角のミゾから吹き出す新しいアイロンをテストする
    • パフのいのちは短かくて 
    • マナ板もけずれます 外国製サンダー2種
    • 平たく巻けるホースはどれもダメです
  • 健康 飛行機にのる人の医学案内
  • あれこれ
    • 長生きのコツは何才になっても働くこと 百才以上のひとが一杯いる世界一の長寿村についての報告
    • 暮しのにじんでいる風景 ヒカディ・エリザベータの芸術 中村曜子
    • バスを捨てて生きのびた長崎のデンシャ
    • 求ム立会人 大竹四郎

他、連載 etc... ♪

暮しの手帖 第2世紀 32号

暮しの手帖 第2世紀 32号

大橋鎮子 *編集及発行者
花森安治 *表紙*装画
暮しの手帖社
昭和49年10月 / 28×21 / 198p
ソフトカバー

shopへ行く
  • 暮し
    • タクシーは小型に
    • 義務教育は、これを無償とする 日本国憲法第二十六条 しかし、現実の小学校はなんとお金のかかるものか
    • たのしいわが家の夕食 三度の食事 その3
  • 人間・世間
    • 息の長い生活 池田潔
    • 知られたくない権利 松田道雄
  • すまい・工作
    • 私の押した花 原武 (押し花)
    • 巴里のアパートにあったちいさな椅子(脚立にも変えることができる椅子の作り方です♪)
  • 料理・食べもの
    • 日曜日のメニュウ 「ロイヤルホテル」常原久彌
    • 帝政時代のピロシキ 入江麻木
    • おそうざいふう中国料理 「王府」戦美樸 鮭とうふ、ひき肉入りニラとうふ、他
    • 今夜のおそうざい 「生野」小島信平 きつねずし、たまごとわかめのすまし汁
  • 服飾 私は小さいから マーガレット・ビショップ
  • 商品テスト・買物案内
    • こどもの運動靴を考える
    • アルミサッシの戸じまり道具いろいろ 
    • 大根おろし器 昔ながらのデザインも捨てがたい
    • あると便利なゴムベラ 
    • ゆっくり煮えるなべ クロックポット
  • 健康 便秘と下痢
  • あれこれ
    • スキロス島のぬいとり 増井和子
    • 一難去ってまた一難 ルーマニア、ブルガリア 自動車旅行 本田静哉

他、連載 etc... ♪

暮しの手帖 第2世紀 33号

暮しの手帖 第2世紀 33号

大橋鎮子 *編集及発行者
花森安治 *表紙*装画
暮しの手帖社
昭和49年12月 / 28×21 / 198p
ソフトカバー

shopへ行く
  • 暮し
    • すこし考えをかえて
    • 競明競暮魚河岸哀歓(せりにあけせりにくれるうおがしのなきわらい) ある日本人の暮し
    • 物価まだまだ上昇中
    • 公共料金の値上りと総理大臣 花森安治
  • 人間・世間
    • 新聞と朝飯の卓 池田潔
    • 「半歩でもの会」のこと 松田道雄
    • ドッコイショ 幸田文
  • 料理・食べもの
    • 鮭のぶどう酒煮 日曜日のメニュウ 「ロイヤルホテル」常原久彌
    • 今夜のおそうざい 「生野」小島信平 大根と豚肉と椎茸のふくめ煮、えび天の切りごま、他
    • おそうざいふう中国料理 「王府」戦美樸 揚げ餅の野菜あんかけ、白身の魚のスープ
  • 服飾
    • おしゃれなお金の使い方 イベット・ファーヴァー
    • グッドハウスキーピングのセーター ノルウェーふう編みこみセーター、おそろいのプルオーバー
  • 商品テスト・買物案内
    • 電子レンジ この奇妙にして愚劣なる商品
    • 消火用三角バケツで石油ストーブの火事は消せるか
    • 野菜のよしあしを見わける
    • だんだん増やしていく椅子
    • 便利な工作道具2種
    • スーパーの安売り肌着は、ねだんのわりにわるくない
    • 家庭用電気もちつき機 せんたく機以来の傑作
    • 西洋のザルは日本のザルより使いやすいか
    • ケーキを飾るときに
    • ナショナル製ライトと中国上海製の豆ランプ
    • じゅうたん専用の洗剤は役に立つか
  • こども 三つのオレンジ 影絵  藤城清治・香山多佳子
  • 健康 女のひとに多い貧血症
  • あれこれ
    • 貝殻を飾る乙女たち 井上隆雄(ソロモン諸島の貝のアクセサリ)
    • 三十年まえに占領軍がくれた缶詰
    • 火薬とまちがえた乾燥玉子 渡辺正雄
    • わたしがカンヌであった人 吉村真理

他、連載 etc... ♪

暮しの手帖 第2世紀 34号

暮しの手帖 第2世紀 34号

大橋鎮子 *編集及発行者
花森安治 *表紙*装画
暮しの手帖社
昭和50年2月 / 28×21 / 198p
ソフトカバー

shopへ行く
  • 暮し
    • 飛騨の高山でいまいちばん読まれている新聞 「高山市民時報」 ある日本人の暮し
    • 不幸な町で迎えた正月 花森安治
    • ベルマークよ、さようなら
  • 人間・世間
    • そのときどきの涙 池田潔
    • 医療をよくするために 松田道雄
    • 里芋と縁台 幸田文
  • 工作 便利な組立て用の金具 本立て、組立て卓、こども机、整理棚、洋服だんす
  • 料理・食べもの
    • とりのカスロール 日曜日のメニュウ
    • 冬の夜の雑炊 「生野」小島信平 みそおじや、たら雑炊、もち雑炊、とろろ雑炊
    • おそうざいふう中国料理 「王府」戦美樸 豚肉の変り揚げ、たらの中国ふう煮もの
    • おいしかった 坂田きよみ
  • 服飾・手芸
    • いまパリの町角で 増井和子・初沢克利
    • キッチン・ミトンを作ってみませんか 渡辺ゆきえ
  • 商品テスト・買物案内
    • スーパーのパック入りの牛肉はどんなふうか
    • 自転車がほしい
    • ふかし釜(蒸し器)を見直す 大切な台所道具の一つ
    • やっぱり奇妙で愚劣な商品でした 電子レンジ
    • 炊事手袋はどれを買ったらよいか
    • スチームブラシという名の簡便シワのばし器
    • 缶詰を開けるとき出る粉には心配はないが…
  • こども 森のこびとのおくりもの 影絵 藤城清治・香川多佳子
  • 健康 くすりのモデルチェンジ / 肝硬変 / やせる学校
  • あれこれ
    • アンテナの先にひっかかった電報 前田武彦
    • 飯野川のあの橋のたもとに 芳村真理

他、連載 etc... ♪

暮しの手帖 第2世紀 35号

暮しの手帖 第2世紀 35号

大橋鎮子 *編集及発行者
花森安治 *表紙*装画
暮しの手帖社
昭和50年4月 / 28×21 / 198p
ソフトカバー

shopへ行く
  • 暮し
    • 女にコックはつとまらないといわれて ある日本人の暮し
    • せまいながらも 夏原大介
    • ベルマークよ、こんにちは 和田斉
  • 人間・世間
    • ちょっとした思い遣り 池田潔
    • 裁判よりも 大腿四頭筋短縮症のこと 松田道雄
    • 塔はこれからさき 幸田文
  • 料理・食べもの
      • こどものために 日曜日のメニュウ
      • スペアリブのトマト焼きとコーンの茶碗むし 南和子
      • おそうざいふう中国料理 「王府」戦美樸 とりと野菜のいため合せ、中国ふうとり丼
  • 服飾 私の好きな色は スザンネ・ステットラー
  • 商品テスト・買物案内
    • 標準米を召し上がっていますか
    • なにをどれくらい用意したらよいか はじめてお母さんになるひとに
    • すり鉢を見直す
    • ヘアードライヤーをテストする 
    • マリーさんがならんだ
    • いま出ている圧力なべ
    • 流し箱のセット 
    • 液体がトクかスプレー式がトクか ガラスみがき
    • 水には流せないもの 人類の半分は女性である、そしてその6割には生理がある
  • こども 白いねこの王女さま 藤城清治・香山多佳子
  • 健康 ハナのアレルギー / 膠原病は女の病気 / やせる学校 質問の時間
  • あれこれ
    • もしも落ちたら
    • あのころは空気さえもやさしかった ヘレン・ブラッドレイ
    • 花 富本陽
    • 坐り読み 下町っ子万歳
    • 君は軍歌を歌って酒が飲めるのか 前田武彦

他、連載 etc... ♪

暮しの手帖 第2世紀 36号

暮しの手帖 第2世紀 36号

大橋鎮子 *編集及発行者
花森安治 *表紙*装画
暮しの手帖社
昭和50年6月 / 28×21 / 198p
ソフトカバー

shopへ行く
  • 暮し
    • 瀬戸内海フェリーの船長さん ある日本人の暮し
    • 家事を手伝う亭主たち
  • 人間・世間
    • 忘れていた話 池田潔
    • テレビはことばを亡ぼしている 松田道雄
    • 紅い鼻緒 沢村貞子
  • 工作 小粋なサイドテーブルを作ってみませんか
  • 料理・食べもの
    • ナポリの裏長屋のスパゲティ 増井和子
    • 魚の焼き方を見直す
    • 雨の日のおそい朝食に 日曜日のメニュウ 常原久彌
    • 電気もちつき機を使うと素人でもおいしいパンが作れる 佐藤敏子
    • さつまの手料理五品 久木田亀子 さつま汁、酒ずし、さつま揚げ、とんこつ、いりぶた
    • おそうざいふう中国料理 「王府」戦美樸 野菜と豚マメのしょう油いため、他
  • 服飾 なんでもたのしく着る マーガレット・チレン
  • 商品テスト・買物案内
    • もらったほうは大よわり 厚化粧の包装、ゴミの山を作らせる商品たちが情けない
    • 男のレインコートをテストする
    • ウインドファンの夢と現実
    • タオルかけ
    • 極細サインペン
    • パイの皮の冷凍品が出ています
    • しろうとにも使えるセメント
    • テーブルの脚に チューリップのゆりかご…香山多佳子・藤城清治
  • こども チューリップのゆりかご 藤城清治・香山多佳子
  • 健康 肩こりをらくにするには / いちばん安全で、いちばん安く手に入るクスリは水
  • あれこれ
    • オホーツクの春はおそい 足田輝一
    • スミス二等兵のちいさな軍律違反 前田武彦
    • 人われらを楽士と呼ぶ 芳村真理

他、連載 etc... ♪

暮しの手帖 第2世紀 37号

暮しの手帖 第2世紀 37号

大橋鎮子 *編集及発行者
花森安治 *表紙*装画
暮しの手帖社
昭和50年8月 / 28×21 / 198p
ソフトカバー

shopへ行く
  • 暮し
    • 目ばかり手ばかり足ばかり
    • <都會>がだんだん遠くなる ある日本人の暮し
    • 国鉄・この最大の暴走族 花森安治
  • 人間・世間 女だけの集まりを 松田道雄
  • 料理・食べもの
    • 暑い日のために 日曜日のメニュウ 常原久彌
    • きゅうりのかす漬
    • 夏の揚げもの三品 財部元子 豚肉のゆかり焼き、なすの舟型揚げ、かぼちゃの天ぷら
    • 中国ふう冷やっこと冷やしそば 鈴木薫子
  • 服飾 背高ノッポのなやみ モニク・バレ
  • 商品テスト・買物案内
    • 安いセンタク機と高いセンタク機 10機種のテスト報告
    • 水で溶く新しいペンキを使ってみる
    • 湯上りタオルのよしあし
    • コードを止めるときに ハイステッカー
    • ポケットカメラは家庭向きではない
  • こども
    • 夏とこどもと直線裁ちと
    • あかりの花 藤城清治・香山多佳子
  • 健康 昆虫のアレルギー / なぜ流産するのか
  • あれこれ
    • パリ8月19日 増井和子 
    • ぎらぎらと日はかがやく 芳村真理
    • 特急ひかり号に二時間居候した話 前田武彦
    • なぜ、どうして 二龍山開拓団の終末 深田信

他、連載 etc... ♪

暮しの手帖 第2世紀 38号

暮しの手帖 第2世紀 38号

大橋鎮子 *編集及発行者
花森安治 *表紙*装画
暮しの手帖社
昭和50年10月 / 28×21 / 198p
ソフトカバー

shopへ行く
  • 暮し
    • 道は穴ボコだらけのほうがよいということについて 私の絵日記 鯨井多加子
    • 松井正志君の痛快な夏休み ある日本人の暮し
    • あの台風下、東海道線の列車は揖斐川の鉄橋をふだん通り渡っていた 花森安治
    • デパートで火事にあったら 高層アパートで火がでたらどうしたらよいか 塚本孝一
  • 人間・世間
    • 肩の力を抜く 池田潔
    • 「左利き友の会」始末記 松田道雄
  • 料理・食べもの
    • お祝いの日に 日曜日のメニュウ 常原久彌
    • 鮭のピロク 入江麻木
    • 今夜のおそうざい 「生野」小島信平 とりとじゃがいもの揚げ煮き、いもたこご飯、他
    • おそうざいふう中国料理 「王府」戦美樸 白身の魚の辛い揚げ煮、他
  • 服飾
    • ヌサテンガラのかすり イカット織というかすり織 吉本忍
    • とらわれないで気らくに着る ヘザー・パウラス
    • カギ針で編むチョッキ
  • 商品テスト・買物案内
    • 100円ショップ そこいらの百貨店、スーパー、小売店などで、百円前後で買えるものを集めてみた
    • 欲しがるのがこども 買わないのが親心
    • レンジフードをテストする
    • どうあたためてもうまいのか
    • アームライトをテストする
    • 水で溶ける新しいニスを使ってみる
    • ファッション時計は花ざかり
    • うす切り包丁、水道のホースつなぎ、ジィフィーバッグ、フロアネット
  • こども
    • ぞうのはなはなぜ長い 藤城清治・香山多佳子
    • テレビに子守をさせないで 岩佐京子
  • 健康 ぜんそくの季節 / ヘルペスとはなんだろう
  • あれこれ
    • 原始林は秋に燃える 足田輝一
    • ああ日本
    • 銀座のおふろや 増田れい子 化石 
    • 津軽野 北畠八穂
    • 町のなかにやさしさをさがして 前田武彦 
    • すきなこときらいなこと 芳村真理

他、連載 etc... ♪

暮しの手帖 第2世紀 39号

暮しの手帖 第2世紀 39号

大橋鎮子 *編集及発行者
花森安治 *表紙*装画
暮しの手帖社
昭和50年12月 / 28×21 / 198p
ソフトカバー

shopへ行く
  • 暮し
    • どうして大根の葉を棄てるの / 大根葉をおいしくたべる法
    • 三河屋三代繁盛記 ある日本人の暮し
    • スピードを落せ 松田道雄
    • なぜ新幹線は減速できないか 井上邦之
  • 人間・世間 凋落の秋 池田潔
  • 工作 工作台にもなる道具戸棚
  • 料理・食べもの
    • 有り合わせの材料で 日曜日のメニュウ 常原久彌
    • 今夜のおそうざい 「生野」小島信平 いわしだんごのれんこん汁、とりの酒むし、他
    • チャプスイとえび玉 「王府」戦美樸
    • かたい黒豆とやわらかい黒豆
  • 服飾
    • よい服は単純な服 パトリシア・ジョンソン
    • どんなひとにもどんな服にも似合うボタンどめの肩かけ
  • 商品テスト・買物案内
    • 天火をテストする
    • 即席赤飯 ピンからキリまで
    • 風呂ブザーは役に立つか
    • いまは姿を消してしまった吸上げ式の国産万年筆 
    • においのないクリームはない
    • 釘代りテープはほんとに釘の代りに使えるか
    • 折れにくい太いみじかいクレヨン 
    • お盆にのせたコップのすべりどめ
    • どこでにも取りつけられるパイプ棒 
    • すりガラスが自由自在にできます
    • ダークが歌う井上陽水と小椋佳の歌 喜早哲
  • こども 小さなもみの木 藤城清治・香山多佳子
  • 健康 ファインゴールド博士の発見 / 肺炎はやはり恐ろしい / 私たちは抗議する
  • あれこれ
    • 大人の修学旅行 ヨーロッパ・パック旅行ありのまま
    • 巣鴨の地蔵通り 増田れい子 
    • パリのお餅つき 増井和子
    • 暗算につよくなる法
    • 津軽野 北畠八穂

他、連載 etc... ♪

暮しの手帖 第2世紀 40号

暮しの手帖 第2世紀 40号

大橋鎮子 *編集及発行者
花森安治 *表紙*装画
暮しの手帖社
昭和51年2月 / 28×21 / 198p
ソフトカバー

shopへ行く
  • 暮し
    • 人間の歩く道はもうどこにもないのか
    • 牛ガイル馬ガイル ダカラオレガイル 獣医53才 ある日本人の暮し
    • もしも石油ストーブから火が出たら
  • 人間・世間
    • 人物ロングラン 天津乙女さん 鈴木章子さん 石井桃子さん 河村千代さん 秋山ちえ子さん
    • 「自分を誤解」しない為に 石川達三
    • 少数派の言い分 松田道雄
    • 蚊・蚤・蠅・われら 朝永振一郎
    • ライラックの狂い咲き 池田潔
  • 工作 既製品の脚を使って
  • 料理・食べもの
    • ボルシチとかきのピラフ 日曜日のメニュウ 常原久彌
    • おそうざいの冒険
    • チーズケーキ 財部元子
  • 服飾・手芸
    • ルーマニアのブラウスをもとめて 増井和子
    • あなたとふたりでえらぶ服 シイラ・マッケンロー
    • すごく簡単にできるモン太とピョン子とゾー吉 中川李枝子・松岡享子
  • 商品テスト・買物案内
    • ビスケットの色は
    • なぜシャンデリアか 吉岡英一
    • クッキングテーブルをテストする
    • 厚切りパン用のトースター テスト報告
    • 要るようで要らないもの たとえば電気乾燥機
    • ねだん高級、味は中級低級 即席みそ汁 
    • あっても悪くないブラシ型ドライヤー
    • 大型小物干し
    • 滑らぬズボンかけ 
    • 冷凍のわかさぎ
    • 金物店の店先で
    • 日独センタク機合戦 晴気栄子
  • こども 雪のこども 藤城清治・香山多佳子
  • 健康 名医の条件
  • あれこれ
    • 当世おしゃべりコーナー 増田れい子
    • アルプス越えて買物に 本田静哉
    • 娘の誕生祝 三輪昌子
    • 戦いすんで夜がふけて 芳村真理

他、連載 etc... ♪

Menu

食 food
暮らし life
エトセトラ etc
料理、食にまつわる雑誌バックナンバー 暮らしの雑誌バックナンバー 特集の本棚index 著者別本棚index
お家で眠っている本たちお譲りください ご連絡のとれないお客さまへ
    

Blog

ブログ「Proof of the pudding」へ

「カフェエイト」さん *著
『VEGE BOOK 3』から…ゴールデンデリシャスと赤ワインのジェラートを作ってみました♪

続きを読む