ものづくり生活 VOL.1 つくる暮らしにある「よく生きる」ヒント 人気作家8人の「端正な暮らし」と「創作の根っこ」を公開
地球丸 / 別冊天然生活
2011.4 初版 / 30×22 / 97p
ソフトカバー
[ 商品番号 N゜kf13-m-1 ]
shopへ行く
“ものづくりをしている人たちは、生活が美しい”…そんな実感から、ものづくりをされている作家さん8人 (三谷龍二さん、辻和美さん、安藤雅信さん、赤木明登さん、井山三希子さん、岡部哲平さん、antos のお2人)の作品と生活を紹介してくれた「天然生活」別冊です。
“一生懸命でも、がんばってでもなく、あえていえば「十分に生きる」。”…日々の暮らしを大切にするていねいな気持ちや お住まいの街のこと、愛用品のお話、そして作品に対しての思いなどが紹介されています。
他、「陶磁器、漆器、ガラス、木工 知っておきたい基礎知識」や「これだけは知っておきたい 陶磁器・漆器・ガラス・木工の産地」、紹介作家さんの作品が購入できる「全国ギャラリー紹介」も!
どうぞご堪能ください.:*・゜
- 三谷龍二さん ものづくりと暮らしの関係性
- 転機となった作品
- 器づくりは笑顔が基本
- 三谷さんの新しい場所 10cm
- ものづくりを支える街、松本
- 三谷さんの愛用品を見せていただきました
- 辻和美さん アートと日常が溶け合うガラス
- 代表的な作品
- アートと器、心と体はひとつだった
- アートが生活に根付く、金沢の街
- 辻さんの愛用品を見せていただきました
- 安藤雅信さん 時間と空間をつなぐ器
- 代表的な作品、展開していく器、印象的な作品、象徴的な作品 etc...
- 日々の暮らし、風景から生まれる、ものづくり
- 静かに、でも強く。職人魂が生きる町、多治見
- 気に入ったものだけを長く大切に。日々の愛用品
- 赤木明登さん 器の生まれる原点
- 代表的な作品、写しから生まれた作品
- 自分を見つめ、己を消し去る器づくり
- 漆文化と職人を支えつづける能登の街
- 赤木さんの愛用品を見せていただきました
- 井山三希子さん 自己主張をしない、誠実な器
- 転機となった作品、代表的な作品
- 型から生まれる作品づくり
- 必要な器は、きちんと生活することから生まれる
- 大切にしている人とのつながり
- ものづくりのヒントをくれる街、高尾とその近郊
- 井山さんの愛用品を見せていただきました
- 岡部哲平さん 出会いを閉じ込めるとんぼ玉
- 信仰に影響を受けた作品、ガラスのもうひとつの側面を表した作品 etc...
- 旅での出会い、自然の強さ、子どもの強さ
- いまここにあるものを、とんぼ玉に
- ものづくりを支える、犬たちとの散歩
- 岡部さんの愛用品を見せていただきました
- antos のものづくり 素材の声を確かめながら
- 小林寛樹さん
- 石膏を使って、さまざまな素材で、植物を使って、流木を使って
- 暮らしにつながるすべてをみずからの手で
- 水田典寿さん
- サーカスシリーズ、ランプシリーズ、動物シリーズ
- 遠回りしてたどり着く本当につくりたいもの
- 同じ目をもつふたりがつくる antos の世界
- antos の愛用品を見せていただきました
- 陶磁器、漆器、ガラス、木工 知っておきたい基礎知識
- 陶器・磁器編
- 釉薬、技法について / サイズ、部位の名称について /使い方の注意点
- 漆器編
- ガラス編
- 木工編
- これだけは知っておきたい 陶磁器・漆器・ガラス・木工の産地
- 三谷さん、辻さん、安藤さん、赤木さん 作品を特別に誌上販売します(受付は2011年6月15日で締め切られています)
Information