四季の味 No.74 秋 意外な美味しさに出逢う芋づくし、この一品で喜ばせたい小鉢の心意気、他

四季の味 No.74 秋 意外な美味しさに出逢う芋づくし、この一品で喜ばせたい小鉢の心意気、他

ニューサイエンス社
平成25年10月 / 26×21 / 130p
ソフトカバー
[ 商品番号 N゜sf61-r74 ]

shopへ行く
  • フランス料理と日本料理の競演  意外な美味しさに出逢う、芋づくし
  • 使い方次第で、器が活きる この一品で喜ばせたい、小鉢の心意気
  • 街の歳時記 甘藷まつり 東京・目黒不動尊
  • おもてなしの心 彩りの野菜をいける
  • 野菜とパスタを愉しむ
  • 味わい四季暦 待ち遠しかった秋の味 平野恵理子
  • 愛媛・松山特集 瀬戸内の海・山・里をいただく
  • 味わいおかず和・洋・中
  • はじめて物語 京都・西陣 天◇ 中庭の緑を愛でながら 日本初の天ぷら会席が息づく
  • 新潟の味 秋の恵みを余すところなく味わいつくす
  • 大阪発 浪速料理の粋 地物をとことん生かしきる
  • 京都発 野菜色とりどりの“京中華”の作り方
  • 今度行きたい店 体に優しい雲南の食の宝庫を堪能する 御膳房
  • 取扱い案内 果物パーラーに習う 切り方・盛り方・味わい方
  • 野菜ピュレと肉汁ジュレで作る 五つのアイデア・ポタージュ
  • 教えたい!私の肴&おかず
  • 時短アイデア おいしい水と昆布で万能調味の昆布水
  • 琉球王国から未来へ。連綿と続く泡盛の味

他、連載 etc... ♪

四季の味 No.75 冬 お節にもなるご馳走「常備菜」、日本海の美味をモダンに食べ尽くす、他

四季の味 No.75 冬 お節にもなるご馳走「常備菜」、日本海の美味をモダンに食べ尽くす、他

ニューサイエンス社
平成26年1月 / 26×21 / 130p
ソフトカバー
[ 商品番号 N゜sf61-r75 ]

shopへ行く
  • お節にもなるご馳走「常備菜」
    • 其の一 日本料理に習う
    • 其の二 中国料理に習う
  • 北陸が近くなる 北陸新幹線金沢開業 日本海の美味をモダンに食べ尽くす
    • 伝統が息づくサプライズの味わい 
    • 和と伊の巡り会いこそ現代料理の粋 
    • 氷見の鰤をフレンチ風にアレンジ勝ち
  • 街の歳時記 新年事始め「庖丁初め俎板開き」奉納庖丁儀式 東京・明治神宮 
  • おもてなしの心 動きのある野菜をいける 
  • 京都発 冬の風物詩・京野菜 厳寒のおもてなし極意 五感で食べさせ
  • 大阪発 冬の風物詩・おでん 今宵は「かんさいだき」で暖まろう
  • 東京発 冬の風物詩・蕎麦 年越しは精進料理で厄落とし 
  • 味わい四季暦 滋味深き、寒さ忘れる冬の味 平野恵理子 
  • 厳選にこだわる穴子懐石 すべてが出揃い、うならせる 東京・四谷 穴子料理「ます味」
  • ホテルに習う 基本のサンドイッチの作り方
  • 野菜には、年じゅう旬がある 目にも愛しい冬サラダ三昧
  • 見て覚えて盛りあがる とんかつ&海老フライ・ライブ 
  • 「今晩のおかずは何にしよう」と迷ったら ごく旨の定食にする!
  • ながほり[大阪・上町]の「うまい野菜の山椒あんかけ」
  • ヨーグルトカップがあると早起きが愉しくトッピングは無限大
  • 教えたい!私の肴&おかず
  • 圓歌師匠の朝からすき焼き 落語ご飯と思い出ご飯 冬 三遊亭圓歌

他、連載 etc... ♪

四季の味 No.76 春 春が香る「和え物」、萌える「焼き物」、他

四季の味 No.76 春 春が香る「和え物」、萌える「焼き物」、他

ニューサイエンス社
平成26年4月 / 26×21 / 130p
ソフトカバー
[ 商品番号 N゜sf61-r76 ]

shopへ行く
  • 春が香る「和え物」 萌える「焼き物」
    • 浸けて焼く、剥いて香りを出す
    • 決めては塩と味噌 酢を使い分けること
    • 塗って焼くコツ 摺って和えるコツ
  • 美味しくなる技 晴れ色イタリアンコース
    • 前菜を名古屋のシェフに教わる
    • パスタを神楽坂のシェフに教わる
    • メインを代々木のシェフに教わる
    • デザートを大阪のシェフに教わる
  • 春の風物詩 お花見ご飯/筍/山菜
    • 大阪発 酒肴にも行楽のお供にもなる 桜模様、色いろ
    • 京都発 掘りたて茹でたてを生かす 基本の筍料理の作り方
    • 飛騨高山発 山のご馳走でもてなす 酒肴とおかず
  • 街の歳時記 開山・栄西禅師800年遠忌 特別展『栄西と建仁寺』 東京国立博物館
  • おもてなしの心 寄り添う野菜、果実
  • 味わい四季暦 待ってました、春の味 平野恵理子
  • 味わいおかず和・洋・中
  • 創業50年を誇る老舗フレンチで美モダンな一皿をいただく 東京・丸の内「クラウン」
  • 体に優しいカフェ 「お粥セット」韓国薬膳でちょっと一服
  • お惣菜探訪・京都 家庭の食卓から発信された「ほんまもん」のちりめん山椒
  • お菓子屋さんの名物の作り方 今すぐ食べたいわらび餅
  • 器案内 ほっとひと息つける、お茶時間の供たち
  • 読者のアイデア 教えたい!私の肴&おかず

他、連載 etc... ♪

四季の味 No.77 夏 夏に優しい「餡掛け」、のど越し美味な「擂り流し」、他

四季の味 No.77 夏 夏に優しい「餡掛け」、のど越し美味な「擂り流し」、他

ニューサイエンス社
平成26年7月 / 26×21 / 130p
ソフトカバー
[ 商品番号 N゜sf61-r77 ]

shopへ行く
  • 夏に優しい「餡掛け」 のど越し美味な「擂り流し」
    • 葛を打つ際の温度が決め手 とろりと素材に絡む餡に
    • お点前のように、五感で味わう 出し汁が引き出した自然の味
    • 出し汁で溶いた葛粉を使い しっかり混ぜてツヤを出す
  • 厨房へようこそ!
    • 手順もリズミカルなコックピットのような厨房から料理がテーブルに運ばれる
    • …東京・西新宿「キュイジーヌ[s]ミッシェル・トロワグロ」
    • 魚料理の名店「赤坂 とゝや 魚新」の村松喜久夫料理長が教える
    • …夏だからこそ、魚料理のコツ
  • ご飯はサクサク お酒はスイスイ進む 福岡・博多
    • 博多の人、食に向き合い 変化に富んだ計らいを
    • 新たな味を追求し、あっと驚くサプライズを
    • 酒を知ると、肴が思い浮かぶ そこで、ひと手間、ひと工夫
  • 「前菜」と「お食後」が決め手になる 涼やかにもてなすヒント
    • 簾や掻敷、器使いで みずみずしさを演出
    • 清浄な場からもてなす 多彩な季節の味わい
    • 第一印象を大事にする 冷茶で人心地を
  • 夏の風物詩 豆腐/茄子
    • 佐賀発 老舗豆腐店が教える特別な食べ方
    • 神戸発 季節の人気者をとことん食べきる
  • 街の歳時記 櫛田神社祇園例大祭
  • おもてなしの心 大地が育んだ力の産物 肥原慶甫(未生流十世家元)
  • 体に優しいカフェ 寒天をこよなく愛する5つの食べ方
  • 器案内 饂飩・素麺・蕎麦・パスタを夏麺にする器たち

他、連載 etc... ♪

四季の味 No.78 秋 新米が喜ぶ「ご飯のお供」「とっておき」、他

四季の味 No.78 秋 新米が喜ぶ「ご飯のお供」「とっておき」、他

ニューサイエンス社
平成26年10月 / 26×21 / 130p
ソフトカバー
[ 商品番号 N゜sf61-r78 ]

shopへ行く
  • 新米が喜ぶ「ご飯のお供」と「とっておき」
    • ご飯の美味しさを最大限引き出す 工夫とアイデアで創る惣菜
    • おかずで良し、丼で良し どちらも迷う愉しさ
    • 中華の調味料が味わい深さを生み出す
  • 月見酒に酔いしれる 秋の宴の趣向 秋田
    • 酒肴は出しゃばらず 酒51、料理49の塩梅で
    • 鶏も魚も丸ごと すべてが味のパーツになる
    • 秋田の景色をたっぷりと 小丼に3つのテーマを盛り込む
  • 秋の風物詩 煮物・煮物椀/土瓶蒸し・茶碗蒸し/茸
    • 京都発 煮物の要は出し汁 素材で使い分ける
    • 大阪発 香りと風味の味覚を味わう/4種の茸をもっと楽しむ技
  • 街の歳時記 白川郷 どぶろく祭り
  • 活き「和菜」のおもてなし 山根大助 ポンテベッキオ
  • 平安の都の宴が現れる 花びら1枚に心をもって成す 大阪・千里山「柏屋」
  • 料理と器が出逢って
  • …[料理篇]老舗旅館の昼膳に習う わが家流のご馳走
  • …[器篇]「とべりて」が作る昼膳の器
  • プロの計らい 旨味良し、香り良し 合わせ出しと淡口醤油で味わう饂飩出し
  • お惣菜探訪・山形 山形の四季と名水から生まれた自然の味わい、こんにゃく料理

他、連載 etc... ♪

四季の味 No.79 冬 寿ぎのもう一品「中皿」「小鉢」、他

四季の味 No.79 冬 寿ぎのもう一品「中皿」「小鉢」、他

ニューサイエンス社
平成27年1月 / 26×21 / 130p
ソフトカバー
[ 商品番号 N゜sf61-r79 ]

shopへ行く
  • 寿ぎのもう一品「中皿」「小鉢」
    • 祝い酒が進む 目にも美味しい肴
    • あつあつがご馳走になる 牛肉・すっぽんを焼き物で
    • お節料理が余ったら… 創意工夫で喜ばせたい乙な味
  • 冬の味覚を味わい尽くす 和歌山
    • クラシックフレンチで味わう 野山と繋がる恵み
    • 地魚がさらに美味しくなる 名産地ならではの楽しみ方
  • 冬の風物詩 ほかほかの一品/ホームパーティ/デザート
    • 大阪発 体を温める食材の滋味を引き出す技
    • 鎌倉発 仕込みが秘訣の肉料理で集う
    • 京都発 口溶けが温かく甘いお八つを楽しむ
  • 街の歳時記 水間寺「千本餅つき」
  • 無病息災を願って─人日の節句 草喰む日の新七草料理
  • 体を労わる季節になりました 食べる薬膳スープで養生を
  • モナリザ訪問 今さら聞けないレストランでのマナー
  • 料理と器が出逢って 志村睦彦さん、宮岡麻衣子さんの花月窯を訪ねて
  • プロの計らい 作りたての出しで旨味が染み入る与の重
  • 昭和歌謡の味わい 雨の慕情 吉永みち子

他、連載 etc... ♪

四季の味 No.80 春 春宵に光る「酒肴」と「締めのご飯」、他

四季の味 No.80 春 春宵に光る「酒肴」と「締めのご飯」、他

ニューサイエンス社
平成27年4月 / 26×21 / 130p
ソフトカバー
[ 商品番号 N゜sf61-r80 ]

shopへ行く
  • 春宵に光る「酒肴」と「締めのご飯」
    • 筍尽くしで一献 滋味と香りを楽しむ 和洋遊膳 中村
    • ひと皿ごとに趣を変えて おぼろ月夜を楽しむ 祇園 なん波
    • 美味しさを引き立てる 味に相応しい色 かさね
  • 待ちに待った春欄漫 島根 宍道湖・海・山の幸を食す
    • 旧暦で祝う雛節句は地産品を満喫 桜も見頃
    • 酒蔵ならではの「酒のつまみ」満載 すぐできる、とっておきを紹介
    • お椀の中に広がる磯の素材で 出しご飯をひと工夫
  • 春の風物詩 目には青葉/野菜の器量/新芽の香り
    • 神奈川発 春の主役は個性派揃い 持ち味を活かして美味に
    • 東京発 器に色とりどり 美しい大地の産物
    • 大阪発 新芽は春の息吹き 生かし楽しむ技
  • 街の歳時記 大國魂神社「くらやみ祭」
  • 点心師に教わる基本とアイデア 点心で親しむお茶の時間
  • 春の入門篇 龍雲庵(東京・新宿)の後藤紘一良さんに教わる
  • …器使いで美味しくなる 美しく盛り付ける技
  • 料理と器が出逢って…
  • …信楽の里山を旅する
  • …個性豊かな信楽焼の器で味わう湖国の恵み
  • 器案内 酒器に凝る棚
  • お惣菜探訪・富山 春盛りの日本海から贈り物 ご飯が進む“蛍烏賊”

他、連載 etc... ♪

四季の味 No.81 夏 暑気払いの「昼膳」「夕膳」、他

四季の味 No.81 夏 暑気払いの「昼膳」「夕膳」、他

ニューサイエンス社
平成27年7月 / 26×21 / 130p
ソフトカバー
[ 商品番号 N゜sf61-r81 ]

shopへ行く
  • 暑気払いの「昼膳」「夕膳」
    • 見目麗しく寄り添う夏の主役たち 青山 えさき
    • 夏の穴子と鱚を使って 京都の味もたっぷりと ぎおん 阪川
    • 野菜を丸ごと生かし 滋味と食感を楽しむ さか本
  • 宮崎 野菜も魚も肉も 夏を謳歌する南国産
    • 日向灘の活きのいい海の幸 伝統野菜を存分に
    • 宮崎発祥の一品 あの〝チキン南蛮〟の秘密を明かす
    • 特産品をおしゃれに盛り付け 味が光るひと工夫
  • 「夏麺」を楽しむ 蕎麦/出汁/饂飩/パスタ
    • 東京発 「温」「冷」の蕎麦の仕上げは湯通しと化粧水で決まる
    • 大阪発 昆布出汁があれば、美味しい饂飩がすぐできる
    • 大阪発 昆布のきいた出汁を温、冷に もちもちの麺と絡み合う美味
    • 神奈川発 パスタはソースで茹で方と和え方が決まる
  • 夏の薬膳 体の熱を冷ます、代謝を促す、夏バテを解消する
    • 体を労わる季節になりました 食べる薬膳スープで爽快に
  • 料理と器が出逢って…富士山の麓でコラボレーション
    • 桃・ブルーベリー・葡萄を使って 果物の国でデザート作り
    • 「碧工房」木曽保人さんに教わる 基礎からわかる陶芸
  • 街の歳時記 津軽半島、五所川原の虫送り
  • 活き「和菜」のおもてなし 山根大助 ポンテベッキオ

他、連載 etc... ♪

四季の味 No.82 秋 秋が香る「汁物」「味物」、他

四季の味 No.82 秋 秋が香る「汁物」「味物」、他

ニューサイエンス社
平成27年10月 / 26×21 / 130p
ソフトカバー
[ 商品番号 N゜sf61-r82 ]

shopへ行く
  • 秋が香る「汁物」「味物」
    • 旬を練り、天をあしらう 秋のもてなし吸い 幸庵
    • 大和野菜や地の食材で 実りの秋を満喫する 秋篠の森 なず菜
    • 食感、見た目、香りに意外なアイデアを とよなか桜会
  • 山形 美味しい食の故郷・庄内 和洋「芋煮」の競演!
    • 生産者の畑に出向き、日々、野菜の声を訊く。「だから味付けは、野菜がしてくれる」アル・ケッチァーノ
    • 採れたて野菜で作る秋の〝ふだん食〟 農家レストランの極みがここにある 知憩軒
    • 42年前、子どもたちにテーブルマナーを教えた太田さん。酒田に洋食店が多い理由がそこにあった レストラン ロアジス 
    • 47年前の建物が残る歴史ある酒田フレンチ。米処、庄内で日本酒と合う料理を創作する レストラン 﨔
  • 酒と親しむ 日本酒/シャンパン/ワイン
    • 京都発 シンプルだが奥深い味わいのご飯のおかずにもなる酒の肴
    • 大阪発 醤油を隠し味に使った料理はシャンパンにぴったり 
    • 東京発 味付け加減と仕上げで美味に 中国料理店主のワイン選び
  • 料理と器が出逢って…
    • 島るり子さんの工房を訪ねる 草草舎へ
    • 島さんに教わる「食べる・器」三昧
  • 「一凛」橋本幹造さんに教わる もっと楽しむ小鉢の料理
  • 山葵畑ルポ ひと足早く〝旬〟をお届け 富士山の麓で育つ山葵見学
  • お惣菜探訪 鮭を知りつくし 天然ものにこだわって68年 糀が生きた秋の味覚〝さざ浪漬〟
  • 街の歳時記 穂高神社 安曇野新蕎麦奉納神事

他、連載 etc... ♪

四季の味 No.83 冬 年初めの「ご馳走皿」「福ご飯」、他

四季の味 No.83 冬 年初めの「ご馳走皿」「福ご飯」、他

ニューサイエンス社
平成28年1月 / 26×21 / 138p
ソフトカバー
[ 商品番号 N゜sf61-r83 ]

shopへ行く
  • 年初めの「ご馳走皿」と「福ご飯」
    • 身近な旬の産物を生かした 滋味あふれる冬の祝い膳 竹屋町 三多
    • 馴染みの素材もひと手間で 集いのひとときを彩る品に お料理 宮本
    • 馴染みの縁起物食材で いつもと違うひと皿を作る 太月
  • 新潟 米どころの流儀を学ぶ 朝・昼・夕の冬仕立て
    • 朝食仕立て「魚のブロードスープで炊いたお粥に合わせるメニューは 食材本来の甘さ、歯ごたえを感じるように扱います」オーベルジュ アンドラ・モンターニュ
    • 昼食仕立て「農家がこだわるのは、美味しい米を生かす炊き加減 保存食と野菜の「雪国おかず」は応用がききます」まつえんどん 
    • 夕食仕立て「窓の外は雪明かり。蟹の殻から出る旨味汁とご飯を合わせた雑炊で、身も心もゆっくり温まっていきます」古門
  • 冬の風物詩 あったか料理 和食/饂飩/中華風/居酒屋風
    • 京都発 「蒸す」、「炊く」のひと手間かけて 心温まるあったか料理に
    • 香川発 あつあつの麺汁に 秘密の味がじんわり
    • 大阪発 白湯スープと香辛料使いで 体の芯からあったまる
    • 大阪発 蒸気や熱で引き出される 素材の旨味や発酵の風味
  • おもてなしの達人に教わる
    • ホームパーティーの段取り術 東京編
    • ティーパーティーのふるまい術 佐賀編
  • 料理と器が出逢って…
    • 山田義力さんの個展を訪ねる 香川県丸亀市「楓」
    • 横山拓也さんの個展を訪ねる 兵庫県明石市「ギャラリー風来」
  • 辻芳樹×櫻井孝昌 日本食文化が愛される訳
  • 街の歳時記 西宮神社 十日えびす

他、連載 etc... ♪

四季の味 No.84 春の食卓賑わう「甘酢」「ピリ辛」、他

四季の味 No.84 春の食卓賑わう「甘酢」「ピリ辛」、他

ニューサイエンス社
平成28年4月 / 26×21 / 130p
ソフトカバー
[ 商品番号 N゜sf61-r84 ]

shopへ行く
  • 春の食卓賑わう「甘酢」「ピリ辛」
    • ピリリッと淡い辛さが食材の香りを引き立てる 祇園にしかわ
    • 下ごしらえのひと手間が春の素材の個性を生かす 馳走 ◇啄
    • 清涼感を伴う刺激が料理の楽しいアクセント 太庵
  • 富山 味付け・盛り付けはかがやき食材に思いを寄せて
    • 富山湾の〝きときと〟は…
    • …「熱いものは熱いうちに。富山湾の味を最高の瞬間で」
    • 日本料理 山崎春陽の〝きときと〟は…
    • …「手をかけすぎず怠らず、素材の持ち味を引き出す」
    • 御料理 ふじ居 地産を慈しむ〝きときと〟は…
    • …「富山には宝物がいっぱい。料理で富山を輝かせたい」
  • 旨い肉料理 牛肉/牛&豚塊肉/鶏胸肉/ワインに合う肉のおつまみ
    • 和食 和食の素材としても万能 旨味、風味を引き出す技 
    • フレンチ 塊肉だからこそ楽しめる 肉の旨味・食感・香り 
    • 地鶏料理 誰にでも簡単にできて、失敗しない、鶏胸肉の調理法 
    • イタリアン 鶏肉と蝦夷鹿肉を使って ちょっと凝ったアイデアで
  • 料理と器が出逢って…〝古唐津〟に集う作家12人衆と陶器・食の旅 佐賀県唐津市
    • 古唐津に惹かれて 今宵は楽し器談義 
    • 最上の旬を唐津焼とともに 地の食材と器でもてなす、老舗宿
    • 〝理想のふるさと〟目指し唐津へ 野趣に富む料理と空間に心を注ぐ
  • 街の歳時記 日光山輪王寺 強飯式 
  • 季節色のおもてなし 藤原哲也 Fujiya 1935
  • 手軽に薬膳 木の芽どきに食べたい 中国風の軽食・お八つ 
  • 『四季の味』器展 春の食器展のお知らせ 食材が艶映えする 春色の器たち
  • お惣菜探訪 居ながらにして料亭の味わい 春を満喫…「懐石おこわ粥」

他、連載 etc... ♪

四季の味 No.85 夏 「涼やか」「スタミナ」の夏定番を作る、他

四季の味 No.85 夏 「涼やか」「スタミナ」の夏定番を作る、他

ニューサイエンス社
平成28年7月 / 26×21 / 130p
ソフトカバー
[ 商品番号 N゜sf61-r85 ]

shopへ行く
  • 「涼やか」「スタミナ」の夏定番を作る
    • ひんやりつるっとした食感、目にも涼しげな演出を 京都 岩さき
    • 組み合わせの妙で、食材の新たな魅力を引き出す 徳うち山
    • 栄養たっぷりの豚肉や青魚に食欲をそそる香味酸味を加えて 島之内 一陽
  • 高知 豪快! 夏の西南 四万十〝うまいもん〟
    • 夏の名物・食べ物満載〝うまいもん〟はこれ!
    • 「土佐清水と四万十の天然ものを目の前で捌きます」味劇場 ちか
    • 「家の畑から採れたてを提供します」農家レストラン しゃえんじり
    • 「海のもの山のものをコースで供します」御料理 良水
    • 「ぶしゅかんを使って、ヒット料理を作ります」割烹 常連
    • 「さしすせその調味料は…町内で揃います」土佐佐賀温泉 こぶしのさと
  • 夏野菜の決め技
    • 大阪発 和食 目にも美味
    • 東京発 イタリアン 美しく仕上げる
    • 大阪発 モダン中華 旨味を引き出す
    • 東京発 天麩羅 カラッと揚げる
  • 料理と器が出逢って…清水焼を使う
    • ふだん使いの清水焼 京都・清水焼団地 トキノハ
    • シャープなフォルムの青磁の器 京都・清水焼団地 市川博一
    • 窯元散策の休憩に 京都・東山 市川屋珈琲
    • イタリアンと清水焼の融合 京都・河原町 Obase
  • 京都×大阪 割烹対談 上野修三×森川裕之
  • 五つ星ホテル訪問 今さら聞けない和のマナー
  • 夏のもてなし御菓子 料理人の作る絶品スイーツ
  • 街の歳時記 京都・五智山蓮華寺 きゅうり封じ

他、連載 etc... ♪

四季の味 No.86 秋 秋を満喫する「はじめ」と「締め」、他

四季の味 No.86 秋 秋を満喫する「はじめ」と「締め」、他

ニューサイエンス社
平成28年10月 / 26×21 / 130p
ソフトカバー
[ 商品番号 N゜sf61-r86 ]

shopへ行く
  • 秋を満喫する「はじめ」と「締め」
    • 大阪・桝田 盛り付けや香り、味わいで気分を高め季節に酔う
    • 京都・祇園 末友 名月をテーマに旬素材を彩り良く
    • 東京・虎白 ひと口ごとに秋の味付け 最初は見て驚かせたい
  • 熊本 天草 感動の食べ頃、見頃 元気食材が真っ盛り
    • 天草陶磁器 魅惑の食材たち ここは自然の宝が満ちる島
    • 寿司 「3つの海を封じ込めた 究極の地産地消を握る」蛇の目寿し
    • フレンチ 「肉も野菜も魚も天草尽くし 作り手の思いを届ける」ピカソ 
    • 松花堂「一品ごとに魅力を凝縮 苓北の食文化ダイジェスト」馳走ほりもと
    • 酒肆 「香り、食感、余韻を作る 料理と器は兄弟で」串焼よみや 
    • 自然食 「野菜の新たな一面を 見て食べて満足」まくろびカフェ ひより
  • 発想の“美味”転換
    • 大阪発 なかのしま 胡麻油で味わう「和食の新たな味を引き出す、隠れた主役」
    • 京都発 直心房さいき 温度管理で食べ頃に「素材の最も美味しい温度で香り、旨味を引き出す」
    • 大阪発 喜一 和のマリアージュ「和食とワインを引き寄せ合う親子による斬新なアイデアの競演」
    • 埼玉発 懐石料理 露﨑 出しが決め手の芋料理「川越から発信する焼き芋をはじめ、あらゆる芋を使って江戸料理に!」
    • 神奈川発 オステリア ジョイア 自家菜園から料理する「畑から届く朝採れ野菜を食べるためにできたレストラン」
  • 料理と器が出逢って… 鰻丼には、有田焼が似合う 東京・渋谷 松川
  • お惣菜探訪 「鰻茶漬」をひと口食べれば火に鍛えられた鰻のうまさがわかる
  • 街の歳時記 千葉・高家神社 「庖丁式奉納」

他、連載 etc... ♪

四季の味 No.87 冬 新年を祝う「開運小鉢」と「冬の華」、他

四季の味 No.87 冬 新年を祝う「開運小鉢」と「冬の華」、他

ニューサイエンス社
平成29年1月 / 26×21 / 130p
ソフトカバー
[ 商品番号 N゜sf61-r87 ]

shopへ行く
  • 新年を祝う「開運小鉢」「冬の幸」
    • 東京・懐石 小室 とことん縁起のいい食で 福よ来い!
    • 大阪・懐石料理 雲鶴 ひと手間で簡単、華やかな縁起物料理が勢揃い
    • 京都・和ごころ泉 冬の産物は素材の持ち味を生かした味付けに
  • 東京 五街道の起点・日本橋 江戸・昭和・平成の味の粋 
    • 江戸菓子 日本橋の袂で200年 創業から変わらぬおやつ 榮太樓總本鋪
    • 西洋料理 お馴染み人気メニューも作りやすくアレンジ!! たいめいけん
    • 懐石料理 実質本意の江戸好み懐石 はし本
  • 専門店ならではの「とっておき料理」
    • 天麩羅 大阪・旬彩天つちや 前菜からご飯にいたるまでが天麩羅の起承転結になる
    • 焼肉 東京・スタミナ苑 本物の味を引き出す 丁寧な下ごしらえと秘密の隠し味 / 京都・炭屋旅館に真似る 新年はちょっと特別な朝ご飯
    • 海老芋尽くし 大阪・福島もう利 和食や洋食、お菓子まで 味わい多彩な海老芋フルコース
  • 極寒に嬉しいあつあつの工夫
    • 蒸し料理、餡掛け、土鍋料理 京都・祇園 梨吉
      • 蒸す、温める、保温に蒸し器をフル活用
    • 野菜と香菜+香辛料の料理 京都・創作中華 一之船入
      • 滋養の生姜やピリ辛食材 調理法で温かさも倍増する
  • 街の歳時記 愛知・熱田神宮 「おお鏡餅奉納」
  • 味わいおかず和・洋・中 生姜力、大根、鶏胸肉、餡掛け麺、冬の柑橘
  • 食の探訪 巷で話題のライスミルクって何ですか?

他、連載 etc... ♪

四季の味 No.88 春 春に華やぐ「色味合わせ」と「出会いもの」、他

四季の味 No.88 春 春に華やぐ「色味合わせ」と「出会いもの」、他

ニューサイエンス社
平成29年4月 / 26×21 / 130p
ソフトカバー
[ 商品番号 N゜sf61-r88 ]

shopへ行く
  • 春に華やぐ「色味合わせ」と「出会いもの」
    • 香り、色、味を生かす 奈良・橿原 割烹 利助
    • 小鉢に広がる香りで 東京・表参道 赤寶亭
    • 萌ゆる若葉を基本の色に 大阪・東心斎橋 旬鮮和楽 さな井
  • 小江戸・川越 注目の蔵造り散策 今に息づく懐かしい味
    • 「最高級の肉をより美味しく仕上げていくのが仕事です」すき亭 吉寅
    • 「料亭文化が息づく魚料理を趣向を凝らして供します」料亭山屋
    • 「神社の会館ゆえ、食べて笑顔になる〝和ふらんす”がテーマです」氷川会館
  • 春のお楽しみ 外でも食卓でも桜に酔う お花見のお弁当 懐石料理 露﨑
    • 料理と器が出逢って…
    • 芽吹きから散り際の情景まで…幾千万の花姿を描く
  • ご飯に合うフレンチ&イタリアン
    • 大阪発 フランス料理 鴨肉と鶏肉を使った料理は和の調理法をプラスして完成
    • 大阪発 フランス料理 和の調味料と香味野菜を引き立て役に使うのがコツ 
    • 東京発 イタリア料理 味わったことない、フルーツの魅惑の世界へ
  • 味わいおかず和・洋・中 苦味の一品、春キャベツ、烏賊、卵のランチ、春の彩りスープ
  • 春に習う わが家の味をグレードアップするコツ
  • …揚げ物はこの「3品」でうまくいく 京ぎをん「浜作」
  • お惣菜探訪 日本三大珍味〝汐うに”を生んだ老舗から誕生
  • …「天然平目昆布〆」は、手作りの活き味

他、連載 etc... ♪

四季の味 No.89 夏 真夏日に気がきく「夕餉」と「酒肴」、他

四季の味 No.89 夏 真夏日に気がきく「夕餉」と「酒肴」、他

ニューサイエンス社
平成29年7月 / 26×21 / 130p
ソフトカバー
[ 商品番号 N゜sf61-r89 ]

shopへ行く
  • 真夏日に気がきく「夕餉」と「酒肴」
    • 相性の良い旬素材を合わせ 出しの旨味で風味を醸す 京都・祇園 味舌
    • 猛暑には〝温かさ”で体が落ち着く料理 東京・恵比寿 和の食 いがらし
    • 新生姜と水茄子が涼を呼ぶ 大阪・東天満 なにわ料理 有
  • 群馬 食都・桐生の〝上州グルメ”と〝涼味の食卓”
    • 「まかないから生まれた郷土食。パイ生地をヒントに日々進化」まつもとや
    • 「80余年レシピは同じ。続けることで美味しさを発見する」志多美屋
    • 「地産地消の小麦を使った手打ち饂飩。種類と味わい方を追求」しみずや
    • 「祖母の饂飩粉部屋で打つ 家庭料理のパスタ」ニルス
    • 「上州の夏を乗り切るご馳走は見た目も涼やかに」馳走 筏や
  • 夏のお楽しみ
    • 爽やか味が欲しい夏の食卓に さっと供せる〝万能漬け”4種 日本料理なかのしまプレートでランチの提案
    • …大阪発 メインもご飯も八寸感覚で 懐食 清水
    • …奈良発 フランスの家庭料理をひと皿に ラ・フォルム ド エテルニテ
    • 〝和”と〝洋”を織り交ぜて枝豆コースにしました 福島 もう利
  • 味わいおかず和・洋・中 のど越しの一品、胡瓜、牛薄切り肉、香味野菜で夏ランチ
  • 街の歳時記 愛知県・中洲神社 「豊浜鯛まつり」
  • わが家の味をグレードアップする 譚さんに習う中国料理「3品」のコツ 基本篇 広東名菜 赤坂璃宮

他、連載 etc... ♪

四季の味 No.90 秋 夜長を愛しむ「小皿」「中鉢」料理、他

四季の味 No.90 秋 夜長を愛しむ「小皿」「中鉢」料理、他

ニューサイエンス社
平成29年10月 / 26×21 / 130p
ソフトカバー
[ 商品番号 N゜sf61-r90 ]

shopへ行く
  • 夜長を愛しむ「小皿」「中鉢」料理 
    • 肴にぴったり 山葵と唐辛子が味を決める 兵庫・芦屋 あめ婦
    • じんわり染みた味を、秋色に仕上げた中鉢に 東京・麻布十番 割烹喜作
    • 酒肴、ご飯のおかずになる はんなりしたひと皿 京都・押小路油小路 二条城 ふる田
  • 宮城 仙台・杜の都 秋の〝ご馳走〟と〝仙台牛〟
    • 「仕入れるのはサーロインとヒレ、リブロースのみ。上質な肉を供したくて仙台牛に」仙台牛焼肉 花牛
    • 「『あと入れ、先出し、たれ』は仙台かとう流の食べ方。初冬は希少な仙台白菜が登場」すき焼割烹 かとう
    • 「料理は素材選びが8割 故郷と地元産から生まれるフランス料理」ナクレ
    • 「伝統を大切に エッセンスを一滴 新しい日本料理に託す」日本料理 e.
  • 四季の味90号記念 食感が良い旅
    • 東京 素材重視で衣は〝カラリ”中までしっとり揚げる9つのコツ てんぷら 近藤
    • 京都 お麸の食べ方いろいろ 半兵衛麸
    • 岡山 〝暮らし・季”を愉しむ 「食」を見つける歩き方 平翠軒
  • 丹波篠山 里山の〝味覚が満彩”
    • 「丹波黒」生産地の豆卸店では、こうして「飛切極上」を選ぶ
    • 贈答品にもなる「山の芋」は秋冬の郷土料理に欠かせない
    • 篠山の名物と合わせた魚料理
    • ご飯に、味噌焼き、小鍋。温か料理
  • 街の歳時記 京都府・北野天満宮 「瑞饋祭」
  • 季節のおもてなし シリーズ1 コシモ・プリュス
  • 味わいおかず和・洋・中 日本酒のおつまみ、薩摩芋、太刀魚、行楽のおかず、行楽のご飯
  • 秋に習う わが家の味をグレードアップする
  • …譚さんに習う中国料理「3品」のコツ 中級篇 広東名菜 赤坂璃宮
  • お惣菜探訪 日本酒応援団がおすすめ 酒の相性 肴は土地の旨味合わせ

他、連載 etc... ♪

四季の味 No.91 冬 作りたくなる「ミニお節」、他

四季の味 No.91 冬 作りたくなる「ミニお節」、他

ニューサイエンス社
平成30年1月 / 26×21 / 130p
ソフトカバー
[ 商品番号 N゜sf61-r91 ]

shopへ行く
  • 作りたくなる「ミニお節」
    • 丁寧に保つ知恵こそ さっと供せるおもてなし 大阪・西天満 日本料理 是しん
    • 工夫だれで美しく 縁起物をいただく 東京・東北沢 与志福
    • 京野菜で彩り良く 保存のきく酒肴 京都・祇園 祇園もりわき
  • 北海道 道南・函館 〝大自然の食〟に酔う 
    • 「函館は海と山が近くバスクと身近な食材も似ています」レストラン バスク
    • 「素材を生かす仕事を施し鮮度だけに頼らない料理を」冨茂登
    • 「食を楽しむ。それが人生を豊かにすると感じてほしい」ロワゾー パー マツナガ
    • 「料理の発想の源は、地元で頑張る生産者の方々」二代目佐平次
    • 「手作りの出しやソース そのぬくもりが洋食の醍醐味」ビーズ・ビー
  • 味わいおかず和・洋・中 寿ぎの一品、蓮根、合挽肉、あつあつご飯、正月のデザート
  • 街の歳時記 秋田県・横手市 「横手の雪まつり」
  • 季節のおもてなし シリーズ2 芦屋フレンチ 北じま
  • 上級篇 わが家の味をグレードアップする
  • …譚さんに習う中国料理のコツ「豚挽肉で作る」広東名菜 赤坂璃宮
  • 箱を開けたときの、喜ぶ顔を見たいから…パーソナル・ギフトを贈る 平翠軒
  • 天麩羅・指南 家庭で気軽に揚げる!かき揚げ てんぷら近藤
  • 冬の伊勢路を訪ねて ご馳走食材に舌鼓 ここは「御食国」伊勢志摩
  • 定番料理を美味しくする秘訣 鍋、おでん、温か料理

他、連載 etc... ♪

Menu

食 food
暮らし life
エトセトラ etc
料理、食にまつわる雑誌バックナンバー 暮らしの雑誌バックナンバー 特集の本棚index 著者別本棚index
お家で眠っている本たちお譲りください ご連絡のとれないお客さまへ
    

Blog

ブログ「Proof of the pudding」へ

「カフェエイト」さん *著
『VEGE BOOK 3』から…ゴールデンデリシャスと赤ワインのジェラートを作ってみました♪

続きを読む