Information
ただいま流通中です >2018年6月現在
タカコ・ナカムラ *著
按田優子 *スイーツ制作
小谷田一美 *ブックデザイン
安田裕 *撮影
壇野真理子 *スタイリング
河出書房新社
2007.12 初版 / 26×18.5 / 95p
ソフトカバー
[ 商品番号 N゜s5-27 ]
東京は表参道の 「Brown Rice Cafe」のメニュープロデュースや、「タカコ・ナカムラ Whole Food スクール」 を主宰されるなど、多彩にご活躍の タカコ・ナカムラさんが、身土不二の考えに基づき “安全で本来の作り方をしている素材を使った”「Whole Food スイーツ」を紹介してくれた1册です♪
素材の味を生かすために卵・乳製品・砂糖をあえて“使わない”というコンセプトで紹介されているのは、ケーキ&マフィン、タルト、クッキー、クラッカー、シリアル、あられ、デザート、ドリンク、スイーツのための保存食・常備食で、
例えば、1984年より少しずつアレンジされ新作を作られているというガトーオサワの2008年ヴァージョン、 エスニック風味のスパイスを効かせたかぼちゃのケーキ、 くるみのリキュールを効かせた チョコレート風味の 豆腐レアチーズケーキ、 粟粉でつくるカスタードクリームが詰まったタルト、小麦を発芽させるところから始める発芽小麦のクラッカー、炊飯器でつくる自家製豆乳ヨーグルト、自家製アップルバターでつくるアップルスープ、 甘味と塩分ゼロの“ワンちゃん兼用クッキー”2種(キャロブクッキー/おからむすびクッキー) etc...!
マクロビオティック・スイーツではおなじみの 玄米甘酒や もち米飴、メープルシロップ、ナッツ類やピーナツバター、ドライフルーツ、お豆腐や豆乳などはもちろん、あまり他の本では見かけない素材(カムット粉やアガベシロップ、グリーンナッツオイル、みりん粕、にぎり酒 etc...)も 多様に使われていて、新しい素材との出逢いを求めている方にもお薦め♪スパイス使いも参考になります。
また、素材のお話も レッスン形式で詳しく、粉のお話 (小麦粉、全粒粉、そば粉、 ライ麦全粒粉、コーンミール、キャロブパウダー、カムット粉、もち粟粉、オートミール、きな粉、小豆粉、玄米粉)、甘味料のお話(もち米飴、みりん粕、玄米甘酒、 メープルシロップ、 果糖、アガベシロップ、 はちみつ、 ドライフルーツ ※製法や精製の度合いによりまとめられた砂糖の分類図も♪)、油のお話(太白ごま油、なたね油、オリーブオイル、グリーンナッツオイル)、乳製品のお話(バター、マーガリン ※この本のレシピには使われていません)、固めるもののお話(寒天、葛粉)、
他、タカコ・ナカムラの生産者レポート(三之助豆腐、小笠原商店のもち米飴、グリーンナッツオイル、ドライフルーツ)、おすすめの素材・調味料や、そろえておきたい道具たちのお話も♪
どうぞご堪能ください.:*・゜
ただいま流通中です >2018年6月現在
「カフェエイト」さん *著
『VEGE BOOK 3』から…ゴールデンデリシャスと赤ワインのジェラートを作ってみました♪