七緒

紬、小紋、色無地、麻、木綿、更紗、ウール、ゆかた、昔きもの、お祝いの席の晴れ着 etc... さまざまな和装の愉しみを伝えてくれる雑誌「七緒」と、「手ほどき七緒」などの関連本をご紹介しています♪

コーディネートや着まわし術はもちろんのこと、帯締めや半襟、履き物、うそつきなど小物の愉しみ方、お手入れや仕舞い方、収納問題の解決法、プロにお願いするお直し、お裁縫でつくる手づくり小物やちょっとしたお直し、夏や雨の日の着物との付き合い方、着付けのコツやヘアスタイル、着物で出掛けたくなるような風情ある場所や日本文化の紹介 etc... 盛りだくさん!

すっかり着物にはまってしまっている方も、これから日常に取り入れてみたいな、という方も… どうぞご堪能ください.:*・゜

七緒 Vol.1  着物はじめ

七緒 Vol.1 着物はじめ

プレジデント社
2004.10 / 28.5×21.5 / 136p
ソフトカバー
[ 商品番号 N゜kf38-1 ]

shopへ行く
  • 着物はじめ
    • 昔きものをすっきりと
      • 「灯屋2」で教わる“ファースト着物”指南 ときめきの一枚を、手にいれるまで
    • 東西「昔きもの店」十傑 あなただけの宝物が待っている!
    • 肌着の基本と工夫を一挙公開 気になる着物の“その下”の問題
    • 一発勝負あり、駆け込み寺あり。昨今「着付け教室」事情
      • “自分ひとりで”着られるまでの道
  • 憧れの、お仕立て
    • 「衣裳らくや」で着物の達人がコツを伝授 初めてのお仕立て
    • 「信頼できて」「初心者にも優しい」品揃えの店 気持ちよくのぞけるから、納得の一枚と出会える
    • 着物がこんなにも国際色豊かだったとは!アジアの布を帯に仕立てる 文・平松洋子
  • 針仕事の小さなよろこび
    • 祝!切らない「つけ帯」のつくり方 手早く結べる昔ながらの暮らしの知恵
    • umamiの着物(にも使える)バッグ
      • くしゃくしゃ巾着と、しなやかなゴート革のシンプルバッグ
  • 私の着物はじめ 日々、きもの 飛田和緒
  • 七五三で着物はじめ まうのきものはじめ
  • 着物豆辞典
  • 他、連載 etc...♪

七緒 Vol.2 ふだんの紬

七緒 Vol.2 ふだんの紬

プレジデント社
2005.4 / 28.5×21.5 / 132p
ソフトカバー
[ 商品番号 N゜kf38-2 ]

sorry... sold out
  • ふだんの紬
    • 紬と暮らす
      • 山本祐布子 はじめての一枚は市松の紬で
      • こぐれひでこ カフェにも、気軽なごはんにも
      • 清水繭子 織ること、着ること
    • 自分サイズの紬を、昔きもので手に入れる
      • 袖も丈もツンツルテン! さて、どうしたら? 教える店・鶯谷「結城伏見」
    • 春を呼ぶ、紬コーディネート
    • 手頃=シンプル。結城、大島だけが紬じゃない!
      • だから今、ふだん紬がおもしろい
      • …人形町「ころもや」、神宮前「kosode」、銀座「青山みとも銀座つむぎ館」
    • 無地紬「コーディネート巡礼」
      • お気に入りの着物を手に、話題のあの店、この店へ
      • …青山「青山八木」、日本橋「日本橋萌」、目白「LUNCOおりひめ」
    • 紬の故郷・米沢へ ふだん使いで人気の紬のつくり手を訪ねて
  • 春の雨
    • 欲しいのは、真っ赤じゃない雨ゴート 基礎知識から、ワンランクアップのお洒落まで
    • 雨の楽しみを着物の達人らが伝授! 雨支度、わたしの場合
      • 平野恵理子、田中敦子、伊丹友恵さん、湊屋一子
    • 雨の日が元気になる小物 雨、雨、フレーフレー!
  • うそつき大研究
    • うそつきの真実を徹底的に大解剖
    • ミシンでパパッと。替え袖、裾除けをつくろう 教える人・阿部美千代
  • 繕って暮らすということ 文・平松洋子
  • 他、連載 etc...♪

七緒 Vol.3 大人のゆかた

七緒 Vol.3 大人のゆかた

プレジデント社
2005.7 / 28.5×21.5 / 136p
ソフトカバー
[ 商品番号 N゜kf38-3 ]

shopへ行く
  • ゆかた以上、着物未満 大人のゆかた
    • 夏の一日。ゆかたで遊ぶ。
    • 「大人のゆかた」の選び方 粋でシック。なんといっても清潔感が大切
    • ゆかたのギモンに答えます 寝巻きに見える!ゆかたに足袋ってアリ?
    • TPOに合わせたい、ゆかたコーディネート
    • 足元を見られないための夏の履き物研究
    • ゆかた美人へまっしぐら 衿、腰、帯位置。これが着付けの決め所
    • 小さな半幅帯の大きな問題 文庫結びより、一歩先行く結び方
  • 気軽な麻
    • 胸元に涼風さらり。麻の着物を手に入れる
    • 麻を買うならこんなお店で
    • じゃぶじゃぶ、すっきり。上手な麻の洗い方
    • 真夏に咲く文様ワールド
    • 雪の里の「麻だより」
  • 首里へ。紅型をめぐる旅 旅する人・山本祐布子
  • 下町の手拭い屋さんの愛しきひとびと 「アイ・ラブ・手拭い」の毎日
  • 布つなぎのお楽しみ。半幅帯をつくろう 教える人・大西淳子
  • 春ちゃんのゆかた
  • 他、連載 etc...♪

七緒 Vol.4  木綿と仲良し

七緒 Vol.4 木綿と仲良し

プレジデント社
2005.11 / 28.5×21.5 / 136p
ソフトカバー
[ 商品番号 N゜kf38-4 ]

shopへ行く
  • 木綿と仲良し ここから着物に急接近!
    • 憧れは、磯野家のフネさん?快適木綿生活 文・くまざわあかね
    • この一枚で、モダンにも華やかにも 年末年始の着まわし暦
    • ネットでドキドキ、お仕立てはじめ
      • 宮崎「染織こだま」、高松「Kimono gallery 晏」、仙台「キモノ仙臺屋」
    • 木綿でぬくぬく暮らしたい 秋から冬。木綿であったかく過ごすコツ
      • きくちいま、小林久美、石橋富士子、もりたもとこ
    • ごわごわしない? 洗っても縮まない? 編集部で1週間過ごしてみました
  • コーディネート道場
    • 今ならどう着る?お母さんの着物 考える人・fussa 
    • 帯締めの魔法  教える人・秋月洋子、教わる人・葉子
    • 「ワンパターン小町」からの脱出。オドロキ、モモノキ、七変化
      • 北浦和「きもの おがわ屋」、原宿「壱の蔵」、銀座「むら田」
    • 女心と秋の空。帯締めに流行あり
  • 目からウロコの「半衿つけ」 
    • 安全ピンや両面テープも。半衿つけ、私の場合
    • 本当に美しい衿元のための半衿つけ 教える人・大久保信子
  • 「花嫁のれん」が眠る町、能登・七尾へ着物の旅 旅する人・平野由希子
  • 浅草に生まれて80数年。着物とともにある毎日 天晴れ、着物人生
  • 半衿に季節の気配を刺繍しよう 教える人・中林うい
  • 大活躍のあったか小物
  • 他、連載 etc...♪

七緒 Vol.5  「お手入れ」解決隊

七緒 Vol.5 「お手入れ」解決隊

プレジデント社
2006.3 / 28.5×21.5 / 136p
ソフトカバー
[ 商品番号 N゜kf38-5 ]

sorry... sold out
  • 日々の始末も、お直しも 「お手入れ」解決隊
    • 愛を込めて大胆に。「お直し武勇伝」
      • 若い頃の着物を羽織に、思い出の一枚を甥の紋付へ
    • シミ抜き、洗い……あらゆる悩みの相談所 悉皆屋さんと仲良くなる
      • 立川「五箇谷」、表参道「ゑり華」、鳩ヶ谷「きものおたすけくらぶ」、月島「扇屋」
    • お直しするか、そのまま着るか。あなたの着物「診断」します
      • 診断する人・「銀座もとじ」秋永洋利、「銀座もとじ 悉皆」落合忠士、田中敦子
    • 裄と袖丈くらい、なんとかしたい
      • ちぐはぐな着物と長襦袢の寸法、自分で解消するには? スタイリング&替え袖づくり・fussa
    • 森田流・世にも美しい着物の後始末 教える人・森田空美
    • 小物のお手入れ、どうしてますか?
      • 帯締め、帯揚げ、足袋、紐類……こんな方法もアリなのね
  • 小紋日和
    • たまには小紋ではんなりしたい
      • うららかな日差しに誘われて、紬派3人も小紋気分
    • “ちょいはんなり”小紋の選び方
    • 春のコーディネート手帖
      • モダン、キュート、シック。タイプ別、帯合わせのコツ
    • 迷える子羊の小紋探し 3万円でリサイクルを狙うか、10万円で仕立てるか
      • 人形町「ながもち屋」、「大江戸きもの」、原宿「ユナイテッドアローズ」、日本橋「日本橋 高島屋」、浅草「はんなり」、高円寺「きもの工芸 大黒屋」
  • これぞ私のイチオシ草履 湊屋一子、秋月洋子、平野恵理子、吉永真由美
  • 下駄を鳴らして、高松へ 旅する人・ミヤケマイ
  • からだがミシン?和裁所の毎日 文・平松洋子
  • 染めて、押して。足袋と半衿を春色に 教える人・中野スズミ
  • 他、連載 etc...♪

七緒 Vol.6  ゆかた塾

七緒 Vol.6 ゆかた塾

プレジデント社
2006.6 / 28.5×21.5 / 136p
ソフトカバー
[ 商品番号 N゜kf38-6 ]

shopへ行く
  • ゆかた塾
    • 下町・ゆかた・おいしいもの
    • ゆらり上機嫌。屋形船で夕涼み 遊ぶ人・こぐれひでこ、小暮徹夫妻
    • どうせなら、色っぽいねと言われたい ゆかたと帯のバランスが肝心。そのコツを伝授
    • スケスケご用心!ゆかたと下着の黄金律 教える人・大久保信子
    • ふんわりシックな後姿が、手軽に完成 いつのまにやら大人の兵児帯
    • ゆかたでお仕立て初挑戦 お仕立てする人・渡辺有子
    • ずっと付き合いたい!厳選3軒 お仕立てするなら、この店で
    • 素足で下駄履く、その前に かかと、つま先…毎日のお手入れしてますか?
  • 涼しく過ごす知恵袋
    • イラストレーター・平野恵理子さんの夏支度 夏本番まで、あと少し
    • 猛暑到来。着物の下に何を着る?
    • 忍ぶ汗、きらめく汗。それぞれの工夫とは?踊る人たちの心意気
    • 着る前、着た後。夏衣の快適術
    • 汗や暑さと向き合うために 夏の下着の素材研究所
    • 本音で勝負!まとめ髪
  • 泥染めと、島唄と。奄美大島の旅 旅する人・吉永真由美
  • ボタンとリボン。帯留めに変身 教える人・伊藤まさこ
  • 他、連載 etc...♪

七緒 Vol.8 コーディネート大会

七緒 Vol.8 コーディネート大会

プレジデント社
2007.1 / 28.5×21.5 / 132p
ソフトカバー
[ 商品番号 N゜kf38-8 ]

shopへ行く
  • コーディネート大会
    • お題に合わせて真剣勝負!
      • 秋月洋子「品よくまとめる溶かしこみ系」
      • fussa「柄×柄でキッチュに」
      • きもの和◇「東三季」「シックな大人のお洒落」
    • 帯の部
      • この帯、一本あれば。“万能帯”私の場合
      • 八寸帯、九寸帯って何のこと?
    • 「小物」の部
      • 「私を仲居と呼ばないで」“なんだか地味”をどうにかしたい
      • 「着物や帯から一色とる」法則の真実とは?
      • 帯締めは、絵を描くように色を足す 教える人・吾妻春千穂
    • 「柄×柄合わせ」の部
      • fussa流 うるさくならない柄合わせのコツ
      • 色半衿、柄足袋って邪道?
      • 物語のあるコーディネート 池田重子「時代布 池田」
  • お気軽ウール
    • ウールで過ごす、お正月
    • 浅草だったら、5万円でひと揃え 初めての一枚を買いに
    • モダン系あり、レトロ系あり ウール大博覧会
    • ぬくぬく、パパッと着たいから 「下着」と「着付け」虎の巻
    • 歴史は?素材は?お手入れは? ウールのいろは
    • ウール着物が元気だったあのころ
  • 博多の木綿着物の店「木ノ花」の一日 働きものの布
  • 銀座の街路樹から生まれる、思いがけない美しさ 柳の色、柳の力
  • コタツでちくちく。刺し子の時間 教える人・石川眞由美
  • 他、連載 etc...♪

七緒 Vol.9 「収納」大作戦

七緒 Vol.9 「収納」大作戦

プレジデント社
2007.4 / 28.5×21.5 / 132p
ソフトカバー
[ 商品番号 N゜kf38-9 ]

shopへ行く
  • 着物も帯もすっきりよろこぶ「収納」大作戦
    • 収納の「落とし穴」 そのうっかりが、大切な一枚を台無しに?
    • 手入れと収納の深~い関係
    • 心底すっきり、な人々 大型シェルフ、専用クローゼット、誂えのつづら
    • 「小物の収納」のぞき隊 帯締め、帯揚げ、半衿、足袋……
    • 畳紙があれば、うまくいく 出し入れ簡単、シワ知らず
    • 桐だんすの秘密 文&イラスト・平野恵理子
    • 箱が好き
  • 晴れ着を、堂々と
    • “イマドキ”晴れ着の基礎知識
    • 結婚式に、呼ばれたら? 駆け込み○×相談所
    • 「夢の一枚」を誂えるなら 仰々しくなく、でも心晴れやかに
    • シックに品よく、祝福を
    • レンタル店で大冒険 気軽に、手軽に。変身願望叶えます
    • 足元、手元に自信あり。履き物&バッグ帖
  • ちらりと愛し、長じゅばん
  • 神宮の杜と光る海。春のお伊勢参り 旅する人・川口澄子
  • 茶箱の道具を探しにゆく 探す人・山本祐布子、教える人・千宗屋
  • 他、連載 etc...♪

七緒 Vol.11 あらためて、着物はじめ

七緒 Vol.11 あらためて、着物はじめ

プレジデント社
2007.10 / 28.5×21.5 / 132p
ソフトカバー
[ 商品番号 N゜kf38-11 ]

shopへ行く
  • あらためて、着物はじめ
    • 前篇 3年たった今だからこそ
      • いろのとびら
      • ある日突然、急上昇!私の着物熱 きくちいま、槇村さとる、大田垣晴子
      • 知ってるつもり?「実家のたんす」総ざらえ 教える人・大久保信子
      • そろそろ本気で、手に入れるなら お仕立ての新常識
      • …指南する人・秋月洋子、仕立てた人・植松良枝、訪れた店・「新宿高島屋」
      • あの名店の第一歩
    • 後篇 もっと仲良くなるために
      • “リサイクル”で大収穫 その奥深さにあらためて感服
      • …原宿「大山キモノちぇらうなぼるた」、表参道「ぎゃらりぃ朱」、銀座「きもの 青木」、銀座「銀座 かわの屋」、人形町「甚右衛門」
      • …リサイクルと上手に付き合うコツ
      • 「気楽な一枚」探し隊 木綿&ウール、ポリエステル……あったら重宝
      • 足元の喜び。はぎれを鼻緒に
      • …お仕立てする人・ふじわらかずえ、訪れた店・「銀座 与板屋」
      • 涙と笑いの買い物人生
  • 暮らしのかたち
    • ニッポンの尺度 文・平野恵理子
    • 鎮守の杜と「手仕事の庭」 文・吉永真由美
  • たとえばポンと気前よく 5万円あったら、なにを買う?
  • どうすれば?着物のバッグ 平野由希子、川口澄子、中西ルミ子
  • 他、連載 etc...♪

七緒 Vol. 12 着つけ、OK?

七緒 Vol.12 着つけ、OK?

プレジデント社
2008.1 / 28.5×21.5 / 132p
ソフトカバー
[ 商品番号 N゜kf38-12 ]

shopへ行く
  • ちょいと変えれば、効果てきめん 着つけ、OK?
    • 自己流は失敗のモト?“所作道場”に本日入門
      • 教える人・装あつ子、教わる人・槇村さとる
    • ~二大悩みをズバリ解決~
      • 気づけばグダグダ、苦労のタネ 衿元が言うこときかない!
      • 私の着付けは野暮だったのね スラリが正解、腰まわり
    • 憧れは“森田流”帯結び 教える人・森田空美
    • あなた好みに進化中?「着付け教室」体験記
    • 一日楽に、てきぱき働く アノ人の奥の手、拝見
    • ぐずぐずはいやよ……でもそんなにかっちり着なくていいんじゃない?
  • 頼りにしたいの「江戸小紋」
    • 「江戸小紋」が好きなワケ
    • 本当に使える柄が知りたい!“タイプ別”実力診断所
    • モダンでキュート。あの店で新発見
    • 凛と清々しく。江戸小紋でことはじめ
    • 小さな柄に願いを込めて 江戸っ子の心意気
  • 新年だから
    • 衿元に、初春を。
    • 京都で出会う暮らしの知恵 風呂敷があれば、うまくゆく
  • 門松に神様が降りてくる?正月支度、謎解き隊
  • 他、連載 etc...♪

七緒 Vol.16 「お直し」は、愛と勇気!

七緒 Vol.16 「お直し」は、愛と勇気!

プレジデント社
2009.1 / 28.5×21.5 / 128p
ソフトカバー
[ 商品番号 N゜kf38-16 ]

shopへ行く
  • 寸法直しも、染め替えも 「お直し」は、愛と勇気!
    • お直し入門「染め替え」編
      • 若草色に気分晴れやか。”母の色無地”復活宣言
    • お直し入門「仕立て直し」編
      • たくましい布の生命力。祖父の紬を「私」が着る
    • お直し入門「お楽しみ」編
      • 難を隠す、で終わらない。「シミあり帯」に愛着100倍
    • 打つ手はある?その金額は?「たんすのモヤモヤ」レスキュー隊がゆく
    • あなたのお直し、引き受けます
    • “惜しくない着物”から、まずは挑戦! 案ずるよりも縫うが易し?「袖丈&裄直し」合宿所
    • 「着付け」と「仕立て」、知っておきたい深い関係
  • コートいらずの寒さ対策
    • 羽織と巻きものさえあれば
    • 秋月流のヒミツを伝授。「万能羽織」お仕立て帖
    • 運命の出会いはこの店で
    • こまめな工夫で、ぬくぬくと あの手この手の、冷え対策
    • スマートな羽織の脱ぎ着とは?
  • 直線縫いであっという間。シンプル割烹着でお正月
  • 宝尽くし、松竹梅、網目に帆船……新春に願いをこめて
  • 「おめでた半衿」で謹賀新年
  • 年の初めの小さな誂え 「向島めうがや」へ。白足袋の贅沢
  • 自信あります?着物の髪形 ウィッグの殿堂で、新たな自分に大興奮!
  • 他、連載 etc...♪

七緒 Vol.17 「ひとえ」に注目!

七緒 Vol.17 「ひとえ」に注目!

プレジデント社
2009.4 / 28.5×21.5 / 132p
ソフトカバー
[ 商品番号 N゜kf38-17 ]

sorry... sold out
  • 春から初夏。衣更えの新提案 ひとえに注目!
    • 温暖化の進む今。汗ばむころに何を着る?ひとえ解禁、私の場合
    • 長く、楽しく、堂々と。まずは一枚、"欲張りひとえ"
    • よりどりみどり。あの店の自慢のひとえ
    • 季節の変わり目。半衿、帯揚げ選びに大混乱 謎が山積み。コーディネート練習帖
    • そこは、別世界。花柳界の衣更え
  • 「和の稽古」熱中宣言
    • うたって、舞って……気づけば夢中!「和稽古」な人たち
    • 姿勢に、ふるまい。これで私も着物美人?日本舞踊に一日入門
    • 小物づくりを習いに 刺繍半衿・組紐・とんぼ玉 体験する人・平野恵里子
    • 呉服屋さんでも「和稽古」花ざかり 琴、華道、和菓子づくり、香道体験……
    • 荷葉流 きれいな入門 上手な辞め方
  • いつでも手軽、着付けも楽ちん We ラブ「つけ帯」
    • 案外簡単、つけ帯づくり 切らないつけ帯 / 二部式のつけ帯
    • インタビュー・小泉清子さん(「鈴乃屋呉服店」創業者)「半分以上はつけ帯。60本はあるかしら」
    • つけ帯を「買える」「教わる」「頼める」処
  • 宮崎県・綾町へ 水も緑も動物も。人と無理なくめぐる暮らし 旅する人・村田善子
  • 小さな花をまとう
  • 春だから。銘仙を着て街に出よう
  • 他、連載 etc...♪

七緒 Vol. 18 解決!夏着物Q&A

七緒 Vol.18 解決!夏着物Q&A

プレジデント社
2009.7 / 28.5×21.5 / 132p
ソフトカバー
[ 商品番号 N゜kf38-18 ]

shopへ行く
  • 暑くったって、着物が着たい。解決!夏着物Q&A
    • 麻のモヤモヤ
      • Q 涼しい麻。今年こそ欲しい。でも無難な色柄が多い?
    • “勝負着物”の不安
      • Q 憧れの「紗」や「絽」をもっと楽しく着てみたい!
    • 長襦袢のモンダイ
      • Q 夏着物って、実は襦袢が目立ちますよね?
    • お手入れのギモン
      • Q 汗でしっとりした着物、そのまま仕舞って大丈夫?
    • 汗の大モンダイ
      • Q 汗が心配で、夏着物が怖い。ホントは着たくてたまらないのに…
    • もっと、盛夏の着物Q&A まだまだ尽きない悩みや疑問に答えてください!
  • 自然素材で肌つるり
    • 酒かすパック、お灸、うぐいすの糞…今も現役!“肌つる”な人のヒミツ
    • 琥珀色のひとしずく 椿油を求めて長崎・五島列島へ 旅する人・浅生ハルミン
    • 日本の手わざですっぴん美人
    • 興味しんしん。噂のあの品、体験中
  • ゆかたを着付けてあげたい!
  • 心さらり。“涼み柄”
  • ゆらめく、きらめく、夏の誘惑
  • 群馬・老神温泉 1泊2日でかごを編む 編む人・中川ちえ
  • 他、連載 etc...♪

七緒 Vol. 19 「色無地」おしゃれ宣言!

七緒 Vol.19 「色無地」おしゃれ宣言!

プレジデント社
2009.10 / 28.5×21.5 / 132p
ソフトカバー
[ 商品番号 N゜kf38-19 ]

sorry... sold out
  • 「色無地」おしゃれ宣言! 地味で無難?そのイメージ、一新
    • 着物好きにこそオススメです 「色無地」の新しいトビラ
    • 出番の多い一枚って、どういうもの?「ベスト色無地」相談室
    • 上質で、染め上がり自由自在 ネットで誂えに大満足!? 色無地専門店の舞台裏
    • “高級ポリエステル”の色無地って、アリ?
    • 杉山優子さんがコーディネートをアドバイス
    • …あら素敵!小物のチカラで「たんすの色無地」大躍進
    • 誌上TPOレッスン付き この袋帯に、ひとめ惚れ
    • 色無地の、イイ男。春風亭昇太
  • 「衿の悩み」よ、サヨウナラ
    • 衿の崩れ、諦めなくても大丈夫!すっきり、ふんわり。「衿元」完全攻略法
    • “白の塩瀬”一辺倒では、もったいない 「色柄半衿」初めの一歩
    • 刺繍・はぎれ・型染め……思わずうっとり 「衿元美人」な人々
    • このひと工夫で楽チンに。衿つけ“プチ革命”
  • 「小さな宝物」を探しに、京都へ
  • お洒落の秋に一直線。しましまパラダイス!
  • 四角の布を、縫い合わせるだけ 風呂敷が進化?天晴れ「あずま袋」
  • 他、連載 etc...♪

Menu

食 food
暮らし life
エトセトラ etc
料理、食にまつわる雑誌バックナンバー 暮らしの雑誌バックナンバー 特集の本棚index 著者別本棚index
お家で眠っている本たちお譲りください ご連絡のとれないお客さまへ
    

Blog

ブログ「Proof of the pudding」へ

「カフェエイト」さん *著
『VEGE BOOK 3』から…ゴールデンデリシャスと赤ワインのジェラートを作ってみました♪

続きを読む