Information
出版社品切れ または絶版 となっています >2020年3月現在
桜井莞子 *著
山内浩史 *アートディレクション
肱岡香子 *スタイリング
青砥茂樹 *撮影
黒田泰蔵 * 吉田直嗣 *器協力
講談社
2006年11月初版 / 26×19 / 80p
ソフトカバー
[ 商品番号 N゜s3-146-1 ]
ケータリングサービス、西麻布「ごはんやAROLE」オーナーシェフを経て、伊豆高原に移転…ご自宅でお料理教室を主宰されている桜井莞子さんが、白だしを活用した和食の数々を紹介してくれました♪
素材の味をシンプルに味わえ、素材の色を美しく仕上げることができるので見た目もきれいなお料理!
ほんの少しだし汁が必要なお浸しやあえ物も楽に作ることができ、下味調味料としても活躍♪ノンオイルのドレッシングを作ったり、白だしで割り酢をすれば、うまみもプラスされてお酢のきつさもまろやかな酢の物も作ることもできます。塩水のかわりに白だしで漬けた干物なども愉しめ、和風のお料理を中心に、ちょっと洋風・エスニック風・チャイニーズ風のお料理も!
紹介されているお料理は例えば…
鶏ひき肉や玉ねぎが入った洋風おからに生クリームをプラスした「おからのクリーミーコロッケ」、
牛乳、生クリームでつくるクリーミーな味わいのくず豆腐「ミルク豆腐」、
ソースにクリームチーズを使い、万能ねぎをアクセントにした「シンプルポテトサラダ」、
ことこと煮た車麩にチーズ風味の卵衣をつけて焼いたボリュームのある一品「車麩の和風ピカタ」、
煮大根をからりと揚げて汁をはった「煮大根の揚げだし」、
さくっとしたお肉の中に懐かしい風味の切干大根の煮物がたっぷり入った「切り干しとんかつ」、
のり巻きのような、焼きおにぎりのような!見た目もかわいらしい三角形のいなりずし「焼きいなり」 etc...♪
御本で使われている白だしは、山野屋さんの「会津 白だし」となっていますので、他の市販の白だしを使われる場合は、塩気やだしの濃さなどが異なるかと思います。何度か試してご家庭の味を作ってみてくださいね。
お料理が盛り付けられている器は、黒田泰蔵さんの白い器が中心で、お料理の滋味深さが伝わってくるような、やさしく、ふくふくとした雰囲気が素敵です.:*・゜(黒い器は、吉田直嗣さんによるものです)
下記で、紹介されているお料理をほんの一例ですがご紹介していきますね。
どうぞご堪能ください.:*・゜
出版社品切れ または絶版 となっています >2020年3月現在
「カフェエイト」さん *著
『VEGE BOOK 3』から…ゴールデンデリシャスと赤ワインのジェラートを作ってみました♪