またまたブログの方、久しぶりの更新になってしまいましたが…
1か月ほど皆さんより遅ればせながらですが、夏野菜の収穫を楽しんでいます!
今年は大玉トマトもお目見えしていますが、実は、間違えて?購入してしまいまして( ^ ^;
ホームセンターの苗売り場のミニトマトコーナーに置いてあったので、てっきりミニトマトか中玉トマトだと思って購入したのですが、どんどん大きくなってびっくり! 「招福パワートマト」というとても縁起の良い名前のトマトです!
でも、今年は、トマトがなんだか調子が良くなくて、実は大きくならないし、葉がもやっと白くなって病気っぽくて…( ^ ^;
酷暑が原因か、連作障害か、はたまた栽培が難しいと言われている大玉がまぎれた為か… 原因が分かりませんが、とりあえず実はいっぱい付いているので、なんとか頑張ってもらいたいものです( ^ ^;
今年は果樹全般、収穫が10日ほど早いそうですが、杏も昨年より1週間ほど早かったです。
長野は、千曲市というところが杏の一大産地で、昨年は、6月25日に出掛けて、ちょうど「平和」という品種の出始めだったのですが、今年は、6月20日に出掛けて、もう「平和」がほぼ終わりの頃になっていました。
昨年は17kgを、結局徹夜で仕込むことになってしまって、さすがに疲れてしまったので、今年は控えて、9.5kg !
杏もいろいろな品種があって、さまざまに特徴があるのですが、「信山丸」で仕込んだシロップ漬けは、種も実も香りが素晴らしくて、一度はまるともう、作らずにはいられないです!
ズッキーニ♪ 初めの頃の写真です。
毎年、うどんこ病に悩まされたり、途中から葉ばかり元気が良くて実がつかなかったりと苦戦していますが、今年は途中少し途切れましたが、調子が良いです!
うどんこ病は、時々拝見している家庭菜園ブログに手作りスプレーのレシピが掲載されていて、試させてもらっているのですが、効いているみたいです( ^ ^ )
レシピは、「ニャハハの家庭菜園」さんの記事「うどんこ病とアブラムシ対策」を御参照ください!
今年初めて種をまいてみた、ボリジのお花♪
花びらの青色はかつて、聖母マリア様のお洋服の色に使われていたそうで、“マドンナ・ブルー”と呼ばれているそう( ^ ^ )
妖精のように儚げな、とてもきれいなお花です。
お花はハーブティーや白ワインに浮かべると、青→ピンクに色が変わるそうで、また、若葉は天ぷらにしたり、サラダでいただいたりできるそうですが、全く試せていなくて、ただ鑑賞して楽しんでいます( ^ ^;
今年初めての品種、ずんぐりした形がかわいらしい「八町きゅうり」♪
須坂市で守られていた長野の伝統野菜です。
風味があっさりしている感じで、浅漬けにしていただくことが多いです♪
昨年購入した苗が育って、今年初めて収穫できたラズベリー!
感動してしまって、大切に大切に、少しずつ足して果実酒にしていたのですが、意外にたくさんとれるものなんですね( ^ ^;
途中から、生食で食べたり、冷凍したりする分もありました!
品種は苗には明記していなかったのですが、恐らく一般的なインディアンサマーかと想います。
ラズベリーはもっと繊細な植物だと想っていたのですが、とても強くて元気なようで、病気もなく、株がどんどん増えていきます。
場所がないので悩み中ですが、ブルーベリーよりはるかに栽培は楽なので、家庭菜園向きだなあと思います。
右は、昨年秋に仕込んだざくろの果実酒ですが、比べると、ラズベリーの色の鮮やかさにびっくり! きれいな色です( ^ ^ )
昨年のイベントで余ったタイデマンズ アーリー ウースターの薄切りコンポートでつくった寒天ゼリー♪
仕込んで1か月ほどの頃と比べると薔薇色がだいぶ薄れてしまって、色がスモーキーに褪せてしまっていますが、やっぱりこの品種独特の色あいがあって、逆にこの褪せた色もシックでいいなあと思いました( ^ ^ )
蜘蛛の巣♪
お庭のいたるところに巣があって、取り払っても取り払っても翌日にはまた張ってあって、その勤勉さには驚くばかり!
また、(写真にはきれいに写せていませんが)、巣の造形は眺めれば眺めるほど美しくて、感動してしまいます!
*
なんだか写真が溜まりに溜まっていて、駆け足でとりとめがないですが、また少しずつですが、更新していけたらと思います♪
酷暑が続いていますので、どうぞ皆さま、くれぐれもお身体お大事にお過ごしください!