![](https://cookbooks.jp/blog/wp-content/uploads/2017/03/9-30-2014-1.jpg)
2015-08-14
なかしましほさん *著 『まいにち食べたい“ごはんのような”クッキーとクラッカーの本』より、黒糖ビスケットを作ってみました!
薄力粉+全粒粉のしっかりとした粉の旨みと噛みごたえが、なんともいえない美味しさ!
黒糖の甘さと風味はほんのりと、なので、余計に粉の旨みが際立っています♪
“ごはんのような”…まさにその通りで、ハード系のパンで粉の美味しさをじっくりと味わうのがお好きな方は、きっと大好きなビスケットだと思います( ^ ^ )
なかしましほさんのクッキーやクラッカーの成形は、定規片手にかなりきっちりと厚さや大きさを測るレシピが多いところがユニークで、美味しさの所以だと思います♪
焼き時間もこの厚さにしては長いような気がしますが、きっと焼き時間の長さが、しっかり水分を飛ばして粉の旨みを引き出してくれているのでしょうね♪
素朴だけれど、しみじみ美味しいビスケットです!
国産小麦粉や、玉締法+和紙漉し法で(薬品を用いず)昔ながらにつくられた菜種油、農薬不使用のさとうきびから作られた黒糖、有機豆乳 etc… 素材にこだわってつくることができるのも、お家で作るおやつならでは♪
甘さ控えめ+しっかりした噛みごたえで、お子さんのおやつにもぴったりだなと思います( ^ ^ )
美味しいレシピ、どうもありがとうございました☆☆☆
*
覚書…
御本では、四角をさらに斜めに切って三角のビスケットになっていますが、写真を撮るのに気を取られて、斜めに切るのを忘れてしまいました…。
薄力粉 ネージュ 北海道産全粒粉
菜種油 オーサワなたね油
+
『まいにち食べたい“ごはんのような”クッキーとクラッカーの本』
+